広告掲載をご希望の方はこちらをクリックしてください。取材のお申し込みもこちらをご確認ください。JIMOHACKにあなたのビジネスを掲載して認知を拡大しませんか?

松江の駄菓子屋完全ガイド|営業時間・アクセス情報付き

松江市の駄菓子屋

松江市で懐かしい駄菓子を楽しめるお店をお探しではありませんか?子供の頃の思い出がよみがえる昭和レトロな空間で、心温まるひとときを過ごしたいと思いませんか?

この記事では、松江市内で地元の方々に愛され続ける駄菓子屋を厳選して4店舗ご紹介します。実際に現地を訪れて収集した詳細情報をもとに、営業時間やアクセス方法、おすすめ商品まで、あなたの店舗選びに役立つ情報をお届けします。

神社境内でたこ焼きと駄菓子が同時に楽しめる名物店から、200種類以上の豊富な品揃えを誇る専門店、さらには工務店やクリーニング店と併設された個性的なお店まで、それぞれ異なる魅力を持つバラエティ豊かなラインナップをご用意しました。観光の合間に立ち寄りたい方も、地域密着の温かい雰囲気を求める方も、きっと満足できる選択肢が見つかります。

親子での思い出作りや大人の懐古体験、観光の一コマにと、様々なシーンにぴったりの松江の駄菓子屋が見つかるはずです。ぜひ最後まで記事を読んで、あなたにとって特別な一軒を発見してください。

この記事を書いた人
Webライターのあらタツです!

PRバナー(広告募集中
JIMOHACKにバナー広告を掲載しませんか?

目次

松江市の隠れた駄菓子屋|200種類の品揃えから神社境内の名店まで

スクロールできます
店舗名特徴価格帯・他営業時間空間・設備
天神たこ焼き店
(白潟天満宮境内)
神社境内のたこ焼き店+駄菓子販売たこ焼き300円
駄菓子10~100円
9:30~夕方頃
(月曜定休)
• 屋外販売
• 境内ベンチ利用
• 駄菓子併設
近藤商店
(八重垣神社前)
神社前のお土産・駄菓子店駄菓子・お土産
(価格要確認)
8:00~18:00
(不定休)
• バス停目の前
• 個人経営
• 小規模店舗
ミニショップ まごころクリーニング店兼駄菓子専門店駄菓子各種
(200種類以上)
月~土 9:00~18:00
日 10:00~16:00
(木曜定休)
• 住宅街立地
• クリーニング併設
• 200種類の駄菓子
FROG POWER
(フロッグパワー)
工務店兼雑貨・駄菓子店駄菓子・雑貨
リフォーム相談
(価格要確認)
10:00~17:00
(月・木・土のみ)
• ウッドデッキ
• 和室フリースペース
• 駐車場3台

📝 ご利用前のお願い
• 営業時間や定休日は変更される場合があります。訪問前に必ず各店舗にお電話でご確認ください。
• 価格情報は取材時点のものです。最新情報は直接店舗にお問い合わせください。
• 不定休の店舗もあるため、事前連絡をおすすめします。

こまちゃん

駄菓子屋ってワクワクする〜

天神たこ焼き店(白潟天満宮境内)

スクロールできます
天神たこ焼き店(白潟天満宮境内)の外観
天神たこ焼き店(白潟天満宮境内)の駄菓子
天神たこ焼き店(白潟天満宮境内)のたこ焼き屋の駄菓子
天神たこ焼き店(白潟天満宮境内)の駄菓子屋
天神たこ焼き店(白潟天満宮境内)の駄菓子

松江市天神町にある白潟天満宮境内で、昭和40年頃から愛され続けている老舗のたこ焼き店です。境内に響く子供たちのワイワイとした楽しそうな声が、この店の人気ぶりを物語っています。名物は外も中もトロトロの独特な食感が自慢の「天神さんのたこ焼き」で、小粒サイズながら紅しょうががピリッと効いた昔懐かしい味わいが特徴。駄菓子コーナーも併設されており、たこ焼きが焼き上がるのを待つ間に懐かしいお菓子を選ぶ楽しみもあります。現在は3代目店主が先代の味を受け継ぎ、地域の人々に愛される憩いの場として親しまれています。

おすすめポイント
  • 外も中もトロトロの独特なたこ焼きが絶品! 一般的なたこ焼きとは一線を画す、まるで”球状のもんじゃ焼き”のような食感で、じゅわっと広がる粉鰹の風味がたまりません。
  • 昭和レトロな雰囲気と駄菓子コーナーで二重の楽しみ! 神社境内という特別な立地で味わうたこ焼きと、懐かしい駄菓子やくじ引きが楽しめる、まさに昭和の魅力が詰まった空間です。

店舗情報

店舗名天神たこ焼き店(白潟天満宮境内)
住所・アクセス島根県松江市天神町58 白潟天満宮境内
JR松江駅から徒歩約10分
天神町バス停から徒歩約1分
白潟天満宮境内右側
営業時間・定休日朝9:30~夕方頃(日によって変動あり)
定休日:月曜日(変動あり、不定休)
座席情報店内席なし(境内のベンチ利用可能)
駐車場情報白潟天満宮駐車場利用可能
天満宮裏手に有料駐車場あり
メニュー情報たこ焼き(8個入り):300円
各種駄菓子:約10~100円
ラムネ・清涼飲料水
雰囲気・設備屋外販売・現金のみ
駄菓子コーナー併設
神社境内のため段差あり
SNS情報・公式サイト食べログページ
口コミ要約
  • 約40年の歴史を持つ地元密着型の名店で、松江市民のソウルフード的存在
  • 夕方になると近所の子供たちが集まり、地域コミュニティの中心的役割を果たしている
  • 一度食べたらやみつきになる、他では味わえない独特のトロトロ食感
  • たこ焼きと駄菓子の組み合わせで、大人も子供も楽しめる昭和レトロな体験ができる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あらタツのアバター あらタツ 松江市在住のWebライター

松江市在住のあらタツです!島根県の魅力を発信するローカルメディア「JIMOHACK島根県版」で記事を書いています。島根県は、自分にとって「ほっとする場所」であり、「もっと盛り上げていきたい地域」。特に松江市や出雲市が大好きで、地元のグルメや観光スポット、隠れた名所を発掘するのが趣味です!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次