松江のB級グルメを巡る旅に出かけませんか?宍道湖の恵みと城下町の歴史が育んだ、心温まる庶民の味がこの街には数多く存在します。
この記事では、地元で愛され続ける松江の絶品B級グルメを厳選してご紹介します。観光客から地元の常連客まで幅広い層に支持される名店の情報を、アクセスや営業時間とともに詳しく解説。あなたの松江観光がより充実したものになるよう、実際に足を運びたくなる魅力的な店舗ばかりを集めました。
昭和初期から愛される老舗の味から、しまね和牛を使った絶品コロッケ、宍道湖の恵みを活かした郷土料理まで、予算や利用シーンに合わせて選べる多彩なラインナップをお届け。一人でも気軽に立ち寄れるテイクアウト専門店から、特別な夜にぴったりの本格郷土料理店まで、様々な選択肢をご用意しています。
松江ならではの食文化を存分に味わいたいあなたにぴったりの一軒が、きっと見つかるはずです。ぜひ最後まで記事を読んで、お気に入りの松江B級グルメを発見してください。
PRバナー(広告募集中)
JIMOHACKにバナー広告を掲載しませんか?
松江B級グルメ決定版!カツライスから隠れた名店まで徹底解説
店舗名 | 特徴 | 価格帯 | 営業時間 | 空間・設備 |
---|---|---|---|---|
西洋軒 | 松江カツライス元祖の老舗 | 800円〜 | 11:00〜14:30 17:00〜20:00 | ・テーブル席 ・レトロな雰囲気 ・全席禁煙 |
ミートショップきたがき | しまね和牛の絶品コロッケ | 180円〜 | 9:00〜19:00 | ・テイクアウト専門 ・駐車場10台 ・自販機あり |
パティスリーガレット | 木次牛乳使用のチーズタルト | 学園チーズ各種 | 10:00〜18:30 | ・カフェ併設 ・駐車場15台 ・電子マネー対応 |
浪花寿司(なにわずし) | 明治20年創業むし寿司元祖 | 1,500円〜 | 11:30〜14:30 16:30〜19:00 | ・座敷12席 ・テイクアウト可 ・全席禁煙 |
塩見茶屋(しおみぢゃや) | 堀川テラス席でぼてぼて茶 | 470円〜700円 | 9:30〜16:30 | ・堀川テラス席 ・お土産販売 ・体験可能 |
季節の風 蔵(くら) | 宍道湖産しじみ | しじみ丼、しじみ汁各種 | 店舗により異なる | ・和の雰囲気 ・宍道湖ビュー ・郷土料理豊富 |
松江の味 郷土料理 川京 (かわきょう) | 宍道湖七珍の郷土料理店 | 郷土料理コース4590円〜 | 18:00〜22:30 | ・カウンター8-10席 ・全席禁煙 ・予約必須 |
おでん庄助(しょうすけ) | 大橋川沿いあご出汁おでん | 100円〜 | 17:00〜22:30 | ・川沿い席80席 ・個室あり ・全席禁煙 |

松江のB級グルメぜひ堪能してみて!
松江カツライス
松江のB級グルメといえば、まず名前が挙がるのがカツライス。昭和初期に大阪から伝わり、松江独自の進化を遂げた庶民の味です。ご飯の上にトンカツをのせ、デミグラスソースをかけたシンプルながら奥深い一品で、地元の人々に80年以上愛され続けています。
西洋軒










松江市片原町にある「レストラン西洋軒」は、1932年創業の老舗洋食店です。京橋川沿いのレンガ造りの外観が目を引くこのお店は、松江カツライス発祥の地として知られ、地元民から3世代にわたって愛され続けています。看板メニューのタンシチューは、3週間かけて作る秘伝のデミグラスソースでじっくりと煮込まれ、お箸でほろほろと崩れるほどの柔らかさが自慢です。1階のカウンター席は一人でも気軽に利用でき、2階のテーブル席や座敷では家族連れでゆったりと食事を楽しめます。クラシックで落ち着いた店内で味わう本格洋食は、松江観光の特別な思い出となることでしょう。
- 完成まで2日を要する名物タンシチューが絶品! 3週間かけて作る秘伝のデミグラスソースで丸2日間じっくり煮込んだタンは、スッとほぐれてしまうほど柔らかく、深みのある味わいです。
- 松江カツライス発祥の店で味わう伝統の味! 長年継ぎ足されたデミグラスソースがサクサクのカツの上にたっぷりかかり、フォーク1本で食べる洋食スタイルが楽しめます。
店舗情報
店舗名 | レストラン西洋軒 |
住所・アクセス | 島根県松江市片原町111 JR山陰本線松江駅から徒歩15分 一畑電車北松江線松江しんじ湖温泉駅から徒歩10分 市営バス「ぐるっと松江レイクライン」京橋停留所近く |
営業時間・定休日 | 【平日・土】 ランチ:11:30~14:00 (L.O.14:00) ディナー:17:30~19:30 (L.O.19:30) 【定休日】日曜日 |
連絡先 | 0852-22-3434 予約専用:050-5263-2560 |
座席情報 | 45席(1階カウンター席、2階テーブル席・座敷) 個室あり |
駐車場 | 3台(満車時は近隣コインパーキング利用) |
メニュー・価格帯 | タンシチュー、オムライス、カツライス、カレーライス ランチ平均:1,200円 ディナー平均:1,700円 Bセット:2,200円 |
雰囲気・設備 | 全席禁煙、クレジットカード可、QRコード決済可(PayPay) テイクアウト・デリバリー対応 |
SNS・公式サイト | Instagram 食べログ ヒトサラ |
- 松江名物カツライス発祥の店で、サクサクのカツとデミグラスソースの相性が抜群!
- 昭和レトロな洋館風の内装で、落ち着いた雰囲気の中で食事が楽しめる。
- オムライスやタンシチューなど、昔ながらの洋食メニューが充実しており、どれも丁寧に作られている。
- カツはサクサクで、コクのある自家製デミグラスソースが絶品。リピート率が高い。


きたがきの手作りビーフコロッケ
松江市民なら誰もが知る超有名B級グルメが、きたがきの手作りビーフコロッケです。松江市西茶町にあるミートショップきたがきで作られるこのコロッケは、サクサクの衣とホクホクの食感、そして何といっても牛肉の豊かな香りが自慢。学生の下校時のおやつから、夕食のおかずまで、幅広いシーンで愛され続けている松江のソウルフードです。最近では自販機も設置され、より手軽に購入できるようになりました。
ミートショップきたがき










松江市西茶町にある「ミートショップきたがき」は、しまね和牛を使った手造りビーフコロッケでテレビにも多数紹介される行列のできる人気店です。注文と同時にカラッと揚げてくれる熱々のコロッケは、サクサクの衣の中から肉汁がジュワッと溢れ出す絶品の味わい。地元の中高生が部活帰りに立ち寄るのはもちろん、県外からわざわざ訪れる観光客も多く、松江のB級グルメの代表格として愛され続けています。精肉店ならではの上質なしまね和牛を贅沢に使用したコロッケは、一度食べたら忘れられない特別な美味しさです。
- しまね和牛たっぷりのビーフコロッケが絶品! 上質な島根和牛をミンチカツ並みにたっぷり使用し、ハンバーグのような肉汁が溢れる贅沢な味わいが楽しめます。
- 揚げたての熱々提供で最高の食感! 揚げたてのサクサク食感と、火傷に注意が必要なほど熱々の状態で提供されるため、コロッケ本来の美味しさを堪能できます。
店舗情報
店舗名 | ミートショップきたがき |
---|---|
住所・アクセス | 住所:島根県松江市西茶町71 最寄り駅:松江しんじ湖温泉駅から徒歩約10分 ※一方通行のため車でのアクセスは要注意 |
営業時間・定休日 | 営業時間:9:00~19:00 定休日:水曜日、日曜日、祝日 |
連絡先 | 電話番号:0852-26-2760 フリーダイヤル:0120-20-2760 |
駐車場情報 | 無料駐車場あり(店前と店周辺で約10台) |
メニュー情報 | 手造りビーフコロッケ:180円 メンチカツ、若鶏唐揚げ、軟骨の唐揚げ、わらじとんかつ、手羽塩揚げ 冷凍コロッケ5個セット:650円 |
雰囲気・設備 | テイクアウト専門店、全席禁煙 揚げたて提供、冷凍持ち帰り可能、全国発送対応 |
公式サイト・SNS | 公式サイト オンラインストア 食べログ |
- 平日11時頃でも4人並ぶほどの人気で、行列ができることも珍しくない地元の名店
- 「人生で一番美味しいコロッケ」と評する口コミが多数あり、リピーターが非常に多い
- テレビ放映や市内バスの広告にも使われるほど松江を代表するグルメスポット
- 県外からも注文が入るほどの品質で、贈答用としても重宝されている
木次牛乳で作る絶品学園チーズ(パティスリーガレット)
Pãttisserie Galette (パティスリーガレット)










松江市学園エリアの人気洋菓子店で生まれた、ふわふわ食感の絶品チーズタルトです。島根県の老舗・木次乳業が作る「パスチャライズ牛乳」と県内産のネッカ卵を使用し、地産地消にこだわって一つひとつ丁寧に手作りされています。パスチャライズ製法とは低温殺菌で牛乳本来の風味を残す製法で、この上質な牛乳がチーズタルトに優しくコクのある味わいをもたらします。甘すぎない上品な仕上がりと、サクサクのタルト生地との相性は抜群。プレーンをはじめ、チョコ、抹茶、ブルーベリー、桜など全5種類の味が楽しめます。
- 木次乳業の牛乳を使った「学園チーズ」が絶品! 地産地消にこだわった優しい味わいのチーズタルトで、プレーンをはじめ全5種類の味が楽しめ、地元の人々に長年愛され続けています。
- 常時60種類の豊富なスイーツラインナップ! 焼き菓子30種、生菓子30種が常時並び、季節限定商品やボンボンショコラなど、訪れるたびに新しい発見があります。
店舗情報
店舗名 | パティスリーガレット |
---|---|
住所・アクセス | 住所:島根県松江市学園1-1-15 アクセス:島根大学周辺、学園エリアに立地 |
営業時間・定休日 | 営業時間:10:00~18:30 定休日:水曜日(祝日の場合は翌日) |
連絡先 | 電話番号:0852-24-5578 |
座席情報 | カフェ併設(詳細席数は要確認) |
駐車場情報 | 無料駐車場あり(15台) |
メニュー情報 | 学園チーズ(プレーン、チョコ、抹茶、ブルーベリー、桜など全5種類) プレミアム学園チーズソフトクリーム:500円 焼き菓子:常時30種類、生菓子:常時30種類 ※学園チーズのビッグサイズは1人1個限り |
雰囲気・設備 | 全席禁煙、Wi-Fi:なし 支払い:現金、クレジットカード、電子マネー対応 テイクアウト・イートイン両方可能 |
公式サイト・SNS | 公式サイト オンラインショップ 食べログ |
- 夕方でも会計待ちの列ができるほどの人気で、地元密着型の愛される洋菓子店
- 学園チーズは「これより美味しいチーズケーキに出会えない」と絶賛する常連客も多数
- 旧店舗から移転して駐車場が広くなり、カフェも併設されてより利用しやすくなった
- 人気の学園チーズビッグサイズは午前中の購入がおすすめ(午後には売り切れることが多い)


130年の歴史を誇るむし寿司
松江の冬の寒さを温かいお寿司で和らげようと、明治20年創業の老舗寿司店「浪花寿司」の初代の奥さんが考案した心温まる名物料理です。せいろの中にタケノコとシタケを刻んで混ぜた酢飯を詰め、その上に海老やウナギ、牛肉のしぐれ煮、栗の甘露煮、錦糸卵、かまぼこといった色とりどりの具材をたっぷり載せて蒸し上げます。
浪花寿司










松江市東茶町にある「浪花寿司」は、明治20年創業の老舗寿司店で、松江名物「むし寿司」の元祖として地元の人々に愛され続けています。初代の奥さんが山陰の寒い冬にお客様を温かいお寿司で喜ばせようと考案したむし寿司は、せいろから立ち上る湯気とともに酢飯の香りがふわっと広がり、海老やウナギ、椎茸、栗などの豪華な具材が色とりどりに並ぶ美しい一品。テイクアウトも可能で、観光客から地元の常連客まで幅広い層に親しまれています。落ち着いた店内は27席を備え、松江城や堀川遊覧船乗り場からも近い絶好の立地です。
- 130年変わらぬ製法の「元祖むし寿司」が絶品! 木のせいろで蒸し上げた温かい酢飯に豪華な具材をのせた松江名物で、一度食べたら忘れられない優しい味わいが楽しめます。
- テイクアウト対応で観光にも便利! 店内でゆっくり味わうのはもちろん、持ち帰りも可能なので、松江観光の合間や宿泊先でも気軽に名物料理を楽しめます。
店舗情報
店舗名 | 浪花寿司(なにわずし) |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 島根県松江市東茶町27 最寄り駅: JR松江駅から徒歩約15分 バス停: 大橋北詰バス停から徒歩約3分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 昼: 11:30~14:30 夜: 16:30~19:00(売り切れ次第終了) 定休日: 木曜日、第3水曜日 |
連絡先 | 電話番号: 0852-21-4540 |
座席情報 | 総席数: 27席(カウンター5席、テーブル席10席、座敷12席) 個室の有無: なし 禁煙/喫煙: 全席禁煙 |
駐車場情報 | 駐車場: 向かい側に3台分あり |
主なメニュー | ・蒸し寿司: 1,500円(茶碗蒸し・しじみ汁付き) ・いなり寿司: 660円 ・散し寿司: 1,100円 ・バッテラ: 700円 ・むし寿司御膳: 1,800円 |
店内の雰囲気・設備 | 雰囲気: 落ち着いた店内でゆっくり食事を楽しめる。 設備: バリアフリー情報不明。 |
SNS情報 | 食べログ |
- 松江名物「蒸し寿司」は熱々の酢飯と具材が絶妙で、寒い季節にもぴったり。
- シジミ汁や茶碗蒸しとのセットがボリューム満点で満足感が高い。
- テイクアウトも可能で、女将さんの丁寧な対応が好評。
- 店内は清潔で落ち着いた雰囲気。子供連れにはやや入りづらいとの意見もあり。


不昧公ゆかりのぼてぼて茶
松江藩主・松平不昧公が鷹狩りの際に空腹しのぎとして味わったと伝わる、松江の風変わりな郷土料理です。茶の花を加えた番茶を茶筅でトントンと泡立てる際の音が「ぼてぼて」と聞こえることからその名が付いたこの不思議なお茶は、泡立った番茶におこわ、煮豆、漬物、高野豆腐などの具材を入れて、箸を使わずに茶碗を傾けながら一気に流し込んで味わいます。まさに「飲むお茶漬け」といった感覚で、仕事の合間に立ったまま食べられる庶民の間食として親しまれてきました。現在では松江城周辺の茶屋で観光客も気軽に体験できます。
塩見茶屋










松江市の小泉八雲記念館前にある「塩見茶屋」は、松江名物「ぼてぼて茶」を本格的に体験できる貴重な茶屋です。店内はお土産屋の奥にひっそりと設けられた喫茶スペースで、一番の魅力は堀川を望むテラス席。遊覧船がゆったりと行き交う様子を眺めながら、茶筅で泡立てる際の「ぼてぼて」という音とともに、松江藩主・松平不昧公ゆかりの独特な郷土料理を味わえます。通常5種類の具材のところ、こちらでは十穀米、黒豆、沢庵、高菜、野焼、椎茸、高野豆腐と7種類の具材がたっぷり。松江城散策の合間に立ち寄れる絶好の立地で、島根の名産品も購入できる一石二鳥のスポットです。
- 堀川テラス席で遊覧船を眺めながらの特別体験! 松江城の堀川に面したテラス席では、行き交う遊覧船を眺めながらぼてぼて茶を味わえ、松江の風情を存分に感じられます。
- 7種類の具材で楽しむ本格ぼてぼて茶! 通常5種類のところ、十穀米、黒豆、沢庵、高菜、野焼、椎茸、高野豆腐の7種類の具材で、より豊かな味わいを体験できます。
店舗情報
店舗名 | 塩見茶屋(しおみぢゃや) |
---|---|
住所・アクセス | 住所:島根県松江市(小泉八雲記念館前) アクセス:レイクライン小泉八雲記念館前下車すぐ 松江城から徒歩圏内、塩見縄手沿い |
営業時間・定休日 | 営業時間:9:30〜16:30定休日:なし |
座席情報 | 店内席、堀川を望むテラス席あり テラス席は遊覧船を眺められる特等席 |
メニュー情報 | ぼてぼて茶:470-700円(7種類の具材) 煎茶セット:370円(和菓子付き) 抹茶セット:800円(和菓子付き) 宍道湖産しじみ汁:550円 ホットコーヒー、各種ドリンク |
雰囲気・設備 | お土産屋併設、堀川沿いテラス席 松江城散策の休憩スポット テイクアウト可能 |
公式サイト・SNS | 食べログ 松江ちゃのゆめぐり |
- 小泉八雲記念館の真正面という絶好の立地で、松江観光の合間に気軽に立ち寄れる
- 堀川テラス席では遊覧船との「お互い小っ恥ずかしい」やりとりも旅の思い出に
- 島根名産のお土産も豊富に揃い、「そばの実煎餅」などの地元グルメも購入可能
- ぼてぼて茶以外にもしじみ汁やコーヒーなど、ちょっとした休憩にも最適


宍道湖産しじみ汁
宍道湖は全国一のしじみ漁獲量を誇る汽水湖で、ここで獲れる大和しじみは粒が大きく肉厚なのが特徴です。海水と淡水が混じり合う独特な環境で育ったしじみから取れる出汁は、コハク酸やグルタミン酸などの旨味成分がたっぷりと溶け出し、えも言われぬ深いコクと風味を生み出します。島根では日常的に食卓に上がる家庭の味として親しまれており、特に産卵で身が肥える7月頃の「土用しじみ」と、寒さで身が引き締まる12月〜3月の「寒しじみ」は格別の美味しさ。松江市内の多くの飲食店で味わえるほか、宍道湖しじみ館では足湯に浸かりながら宍道湖を眺めてゆっくりと楽しむこともできます。
季節の風 蔵








松江市東本町にある、小竹原米穀店が直営する和食処です。米蔵をイメージしたシックで落ち着いた店内は、洋風BGMが流れる心がほっこりする温かい雰囲気で、喫茶店と間違えてしまいそうな上品な佇まい。宍道湖の大粒しじみを一粒一粒丁寧にむき身にし、しじみエキスベースの特製だしで炊き上げた名物「しじみ丼」は、お米屋さんならではの奥出雲産コシヒカリのふっくらとした美味しさと相まって絶品の仕上がりです。途中でとろろ芋をかけることで2通りの味わいが楽しめ、付属のしじみ汁は「忘れられない美味しさ」と評判の逸品。島根和牛を使ったステーキ丼やさざなみ丼など、地元食材を活かした丼メニューも豊富に揃っています。
- 宍道湖の大粒しじみがこれでもか!と入った贅沢なしじみ丼が絶品! 一粒一粒丁寧にむき身にしたしじみのエキスが染み込んだご飯と、とろろ芋をかけた2通りの食べ方で最後まで飽きずに楽しめます。
- お米屋さん直営ならではの奥出雲産コシヒカリの美味しさを堪能! 炊きたてのふっくらとしたお米の旨味がしっかりと感じられ、しじみの風味との相性も抜群の仕上がりです。
店舗情報
店舗名 | 季節の風 蔵(ときのかぜ くら) |
住所・アクセス | 島根県松江市東本町1-64 ぐるっと松江レイクラインバス大橋北詰から徒歩3分 松江駅から徒歩約15分 カラコロ広場近く |
営業時間・定休日 | 平日:11:30-14:30(L.O.14:00)、18:00-(夜は予約のみ) 土曜:11:30-14:30(L.O.14:00)、18:00-20:00(L.O.19:30) 日祝:11:30-14:30(L.O.14:00)のみ 定休日:毎週水曜日 |
連絡先 | TEL: 0852-21-2270 |
座席情報 | テーブル席:16席 座敷(和室):あり 個室対応可能 |
駐車場 | 専用駐車場4台 店向かいに3台程度駐車可能 |
メニュー・価格帯 | しじみ丼(1,650円)、特選しじみ丼(2,480円) 島根和牛ステーキ丼(3,190円)、さざなみ丼 日替わりランチ 価格帯:1,500円~2,000円 |
雰囲気・設備 | 全席禁煙 Wi-Fi:あり クレジットカード利用不可(現金のみ) シックで落ち着いた店内、洋風BGM |
公式サイト・予約 | 公式サイト 食べログ ぐるなび Retty |
- 立地の良さ: カラコロ広場のすぐそばで場所がわかりやすく、観光の合間に立ち寄りやすい好立地
- こだわりの食材: 宍道湖の大粒しじみを厳選使用し、お米屋さんならではの奥出雲産コシヒカリとの組み合わせが絶妙
- ユニークな食べ方: 途中でとろろ芋をかけることで味変が楽しめ、最後まで飽きずに味わえる工夫が魅力
- しじみ汁の完成度: 丼以上にしじみ汁の美味しさに感動する人が多く、しじみの旨味が凝縮された絶品の一杯




覚え方は「スモウアシコシ」宍道湖七珍
宍道湖で獲れる代表的な魚介7種を「宍道湖七珍(しんじこしっちん)」と呼び、スズキ、モロゲエビ、ウナギ、アマサギ、シラウオ、コイ、シジミの頭文字を取って「スモウアシコシ(相撲足腰)」と覚えます。海水と淡水が混じり合う汽水湖という特殊な環境だからこそ生まれる豊かな生態系の恵みで、それぞれに旬の時期があり、四季を通じて様々な味わいが楽しめます。江戸時代の松江藩主・松平治郷(不昧公)が好んだ「すずきの奉書焼き」をはじめ、各食材を活かした郷土料理が数多く生まれ、現在でも松江の料理店では創作料理から伝統的な調理法まで、多彩なメニューで七珍を味わうことができます。
川京










松江市末次本町にある「川京」は、島根の郷土料理とうなぎ料理を中心とした、観光客も多く利用する予約がとりにくい人気店です。カウンター席のみ8〜10席という小ぢんまりとした店内は、女将さんの温かい接客とマスターのエンターテイメント性で、まさに「川京ワールド」と言われるほどアットホームな雰囲気。宍道湖七珍を使ったお料理やうなぎのたたき、しじみ雑炊など、松江ならではの味わいが堪能でき、島根の地酒も豊富に揃っています。料理一つ一つに季節の山野草が添えられるなど、細部まで粋な心配りが感じられる、松江を代表する名店です。
- 川京名物「おたすけしじみ」が絶品で松江でしか味わえない逸品! 肉厚のしじみが煮汁をたっぷりと吸い込んだ濃厚な一品で、残ったスープで作るしじみおじやまで楽しめる、旅行者が絶賛する名物料理です。
- 宍道湖七珍と豊富な出雲地方の地酒が一度に楽しめる郷土料理の宝庫! うなぎのたたき、スズキの奉書焼、白バイ貝、テナガエビの唐揚げなど珍しい郷土料理を、しじみ焼酎をはじめとした地酒の数々とともに味わえます。
店舗情報
店舗名 | 川京 |
住所・アクセス | 島根県松江市末次本町65 松江駅北口から徒歩13分(1.0km) 松江しんじ湖温泉駅から徒歩14分(1.0km) 大橋北詰バス停から徒歩1分(36m) 松江シティホテル隣 |
営業時間・定休日 | 18:00~22:30(月~土) 定休日:日曜日 |
連絡先 | TEL: 0852-22-1312 ※予約は1ヶ月前から受付 |
座席情報 | カウンター席のみ8席 個室なし 数週間前の予約必須 |
メニュー・価格帯 | おたすけしじみ(890円) しじみ汁(400円) 川エビの唐揚げと赤天盛り合わせ(650円) おまかせ郷土料理Aコース(3,480円) おまかせ郷土料理Bコース(3,980円) 平均予算:6,000円~7,999円 |
雰囲気・設備 | 全席禁煙 現金のみ(カード不可) 家族経営のアットホームな雰囲気 手書きメニューが溢れる温かい空間 |
予約サイト・情報 | 食べログ ホットペッパーグルメ Retty ぐるなび |
- しじみ料理の真髄を味わえる: 川京特製宍道湖のしじみ割焼酎や、煮汁が染み込んだ肉厚しじみなど、しじみづくしの料理でここでしか味わえない体験が楽しめる
- 旬の食材を活かした季節の珍味: 紅ズワイガニやテナガエビなど、その時期ならではの新鮮な食材を全身ぽりぽりと食感まで楽しめる調理法で提供
- マスターの拡声器パフォーマンス: 名物大将による料理の説明と拡声器を使ったエンターテイメント性で、食事以上の楽しい体験が味わえる
- 一人客への配慮: 半量にしてくれるメニューもあり、一人旅や出張での利用でも気軽に宍道湖七珍を楽しめる


松平不昧公ゆかりの松江おでん
松江藩7代藩主・松平不昧公が京都から持ち帰ったとされる歴史あるおでんで、具材が大きく、地元の黒田セリや春菊などの葉物野菜が入っているのが最大の特徴です。セリや春菊は他の具材と一緒に煮込むのではなく、おでんの出汁にサッとくぐらせて食べるのが松江流。出汁は店によって個性があり、松江ならではのあご(トビウオ)出汁、鰹、昆布、鶏ガラなど様々で、薬味も柚子味噌やフキノトウ味噌など工夫が凝らされています。松江は人口比率に対しておでん屋が多いことでも有名で、冬だけでなく一年中楽しめるのも魅力です。
おでん 庄助










松江市八軒屋町にある「おでん庄助」は、昭和23年頃から営業を続ける松江おでんの老舗専門店です。大橋川沿いの絶好のロケーションに位置し、カウンター席からは川の流れをゆったりと眺めながら食事を楽しめます。松江ならではのあご(トビウオ)出汁を使ったおでんは深みのある味わいが自慢で、具材は一つ一つが驚くほど大きく、ジャガイモは丸ごと1個、卵焼きは通常の3切れ分ほどのボリューム。「のやき」と呼ばれる特大ちくわや、野菜がぎっしり詰まった巾着、松江おでんならではの春菊など、珍しい具材も豊富に揃っています。夕暮れ時には大きな赤提灯が灯り、風情ある雰囲気の中で松江の夜を満喫できる名店です。
- 大橋川を眺める絶好のロケーションであご出汁のおでんが絶品!昭和23年創業の老舗で、松江ならではのトビウオ出汁が生み出す深いコクと旨味が楽しめます。
- 具材のサイズが通常の2-3倍で食べ応え抜群!ジャガイモ丸ごと1個、特大卵焼き、野菜巾着など、一つ一つが大きく、しっかりと味が染み込んでいます。
店舗情報
店舗名 | おでん 庄助 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 島根県松江市八軒屋町16 最寄り駅: JR山陰本線 松江駅から徒歩約12分(950m) 駐車場: 店舗横に無料駐車場あり |
営業時間・定休日 | 営業時間: 月~土 17:00~22:30 定休日: 日曜日(月曜が祝日の場合も休業) |
連絡先 | 電話番号: 0852-21-4238 |
座席情報 | 個室: あり(2人~20人以上対応可能) 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
主なメニュー | – おでん各種(玉子、ジャガイモ、野菜巾着、春菊、のやき など) – 刺身や一品料理(生ウニ丼、のどぐろ煮付けなど) – ドリンク(ビール、日本酒、高正宗、焼酎、ワイン、ハイボール) |
設備 | 店内の雰囲気: 川沿いのカウンター席で夜景を楽しめる 駐車場: 店舗横に無料駐車場あり |
SNS情報 | 公式サイト: なし 食べログ |
- リーズナブルな価格設定!
- たくさん食べて飲んでも、一人当たり約5,000円とコスパが良い。観光客にも嬉しい価格帯。
- ボリュームたっぷりのおでん!
具材が大きく、ジャガイモは丸ごと1個、卵焼きは通常の3切れ分ほどのサイズ。食べ応え抜群で、おでんだけでお腹いっぱいになることも。 - 夜景が楽しめる川沿いのロケーション!
カウンター席からは大橋川を眺めながら食事ができる。夜景とともに楽しむおでんは格別。 - アゴ出汁が絶品!
松江ならではのアゴ出汁がしっかり染み込んでおり、特に「鳥皮」「大根」「セリ」はリピート必至の味。


まとめ
松江市のB級グルメは、地元の食材を活かした心温まる庶民の味が共通の魅力です。宍道湖の恵みをふんだんに使った料理から、昔ながらの製法で作られる揚げたてサクサクの逸品、老舗が守り続ける伝統の味まで、それぞれに深い歴史と地域愛が込められています。価格帯も手頃で気軽に楽しめるものばかりで、観光客から地元の常連客まで幅広い層に愛され続ける多様性も魅力。どの店を選んでも、松江ならではのほっこりとした温かみを感じられることでしょう。
友人との松江観光の合間に立ち寄るもよし、一人でじっくりと地元の味を堪能するもよし、家族連れでワイワイ楽しむもよし。様々なシーンに合わせて、それぞれの好みに応じた選択肢が豊富に揃っているのも松江B級グルメの嬉しいポイントです。
この記事を参考に、ぜひ松江市の多彩なB級グルメを巡ってみてください。城下町の風情とともに味わう地元の味は、きっと忘れられない松江の思い出となり、この街の魅力を存分に満喫できる素敵な体験が待っています。
コメント