広告掲載をご希望の方はこちらをクリックしてください。取材のお申し込みもこちらをご確認ください。JIMOHACKにあなたのビジネスを掲載して認知を拡大しませんか?

松江の和菓子のおすすめ6店|お土産にも喜ばれる老舗の味

松江市の和菓子おすすめ店

松江で和菓子を買うなら、どこのお店がいいの?観光でお土産はどこで買おう?
松江の有名な和菓子といえば「若草」「朝汐」「山川」など。松江の名菓はどの老舗でも手に入る定番ですが、味わいや風味の違いはお店ごとに少しずつ異なります。食べ比べて、自分好みの“松江の味”を見つけてみるのも良し。

この記事では、松江で地元の人にも観光客にも愛される和菓子店をご紹介します。伝統を守り続ける老舗から、新しい感性で和菓子を届ける人気店まで、味・雰囲気・こだわりを徹底比較。お土産選びや贈り物の参考にもなる内容です。

上品な打ち菓子を扱う老舗や、季節の生菓子を販売する専門店、茶寮併設で甘味を楽しめるお店など、松江には多彩な和菓子店が点在しています。素材へのこだわりや、職人技が光る逸品も多数。どのお店も“手仕事の美しさ”を感じられるのが魅力です。
松江 の 和菓子 の おすすめを探しているなら、まずは地元で長く愛されてきた老舗から。
この記事では、職人の手仕事が光る老舗和菓子店をご紹介します。

この記事を書いた人
Webライターのあらタツです!

PRバナー(広告募集中
JIMOHACKにバナー広告を掲載しませんか?

しじみ通販
岩佐塗装
目次

松江の和菓子 おすすめ 6店|伝統と個性を味わう名店ガイド

スクロールできます
店舗名特徴主な銘菓営業時間空間・設備
桂月堂(けいげつどう)薄小倉の老舗薄小倉/子守り饅頭 ほか9:00〜18:00/不定休・オンライン注文
・和風店構え
福田屋(ふくだや)柚餅子の名店柚餅子/若草/朝汐9:00〜18:00/無休(臨時休あり)・駅ナカ店あり
・オンライン注文
一力堂(いちりきどう)ハーン羊羹で注目ハーンの羊羹/錦小倉/松江葵10:00–18:00・和菓子体験
・禁煙(物販)
風流堂(ふうりゅうどう)路芝の半生菓子路芝/山川/若草/朝汐9:00–18:00・茶席「五風庵」
・駐車3–4台
彩雲堂(さいうんどう)若草の名門若草/よもぎ若草/伯耆坊9:00–18:00・茶寮あり
・駐車8台
三英堂(さんえいどう)菜種の里の老舗菜種の里/蕎麦楽/朝汐・湖都路9:00–18:00・駐車4台
こまちゃん

若草、朝汐は松江の定番和菓子だよ!それぞれのお店の人気商品も紹介するよ〜

桂月堂

スクロールできます
桂月堂の外観
桂月堂の薄小倉
桂月堂のキンコンカン
桂月堂の最中
桂月堂のこもり饅頭

松江市天神町に本店のある「桂月堂(けいげつどう)」は、1809年創業の老舗和菓子店。看板の「薄小倉」は型抜き後にじっくり乾燥させる独自製法で、ひと口目にカリッ、あとからほろりとほどける上品な甘さが魅力です。日本茶はもちろん珈琲とも好相性。近年は、ラフカディオ・ハーン由来の物語性を映した「子守り饅頭」も地域のSNSで注目度が上昇。母子を描いた印象的な意匠と、ふっくら焼き皮にやさしい米飴餡の余韻が手土産に好評です。駅から徒歩圏、旅の合間に“松江らしさ”を味わえる一軒。

おすすめポイント
  • 薄小倉×珈琲のマリアージュが新鮮!歯ざわりはカリッ、後味はしっとり上品。ほろ苦い珈琲と合わせると甘味の輪郭がきれいに立ち、家でも“松江のお茶時間”が完成。
  • “ばけばけ”文脈でも話題の「子守り饅頭」!ハーンの逸話に通じる物語性と、やさしい米飴餡の素朴な旨さ。母子の赤いパッケージは写真映えも良く、贈り物に最適。

店舗情報

店舗名桂月堂(けいげつどう)
住所・アクセス〒690-0064 島根県松江市天神町97
JR「松江」駅から徒歩約5分
営業時間・定休日9:00〜18:00/不定休
連絡先0852-21-2622(受付18:00まで)
座席情報テイクアウト専門(イートインなし)
駐車場情報あり(台数少数)
メニュー情報・薄小倉(看板銘菓)— 珈琲とも好相性
・子守り饅頭 — 1個 200円(税抜)
・若草/腰高朧饅頭/どら焼き/松江城最中 ほか詰合せあり
雰囲気・設備全席禁煙(イートインなし)
SNS情報・公式サイト公式サイト:https://www.keigetsudo.jp/
Instagram:@keigetsudo1809
食べログ:桂月堂 本店 – 食べログ
口コミ要約
  • 老舗らしい上品で過度に甘くない味が手土産向きと高評価。
  • 駅近で寄りやすいため旅程に差し込みやすい。包装の佇まいも好評。
  • 「薄小倉」は食感のコントラストが印象的で、家カフェ用の指名買いが多い。
  • 「子守り饅頭」は意匠の可愛らしさ×物語性でSNS投稿が増加。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あらタツのアバター あらタツ 松江市在住のWebライター

松江市在住のあらタツです!島根県の魅力を発信するローカルメディア「JIMOHACK島根県版」で記事を書いています。島根県は、自分にとって「ほっとする場所」であり、「もっと盛り上げていきたい地域」。特に松江市や出雲市が大好きで、地元のグルメや観光スポット、隠れた名所を発掘するのが趣味です!

コメント

コメントする

目次