島根県の道の駅全29選完全ガイド|おすすめグルメ・口コミ・アクセス情報

島根の道の駅で、地元ならではの魅力を味わいたいと思いませんか?
島根には、観光客はもちろん地域の人々にも親しまれる道の駅が数多く点在しています。地元のグルメや旬の特産品、温泉や絶景スポットなど、一度に体験できる施設として注目されています。
この記事では、島根県の29ヶ所の道の駅について、アクセスや設備、特徴を詳しく解説します。
各道の駅のおすすめポイントや楽しみ方もまとめているので、島根旅行の計画や日帰りドライブの休憩先を選ぶ際に役立つはずです。
日本海の新鮮な魚介を味わえる施設や、地元野菜の直売所、自然を満喫できる景観スポットなどバラエティ豊か。
営業時間やサービス内容も一目で比較できるので、観光・買い物・食事などシーンに合わせた活用がしやすいです。
島根の道の駅をもっと楽しむヒントが見つかるはずです。
気になるスポットをぜひチェックして、次の島根旅に役立ててくださいね。
\JIMOHACK島根のInstagramはこちら/
島根県道の駅一覧マップ|松江・出雲・浜田・益田エリア別グルメ・観光ガイド
道の駅名 | 所在地 | 特徴 | 主な設備 |
---|---|---|---|
道の駅 秋鹿なぎさ公園 | 松江市 | 宍道湖畔でマリンスポーツ体験 | カヌー・シャワー・レストラン |
道の駅 本庄 | 松江市 | 弁慶伝説の地、柿ソフトが名物 | コンビニ併設・産直市・喫茶 |
道の駅 あらエッサ | 安来市 | 島根の東の玄関口、安来節の里 | 古民家レストラン・鮮魚市場・24時間設備 |
道の駅 広瀬・富田城 | 安来市 | 月山富田城跡、藍染め体験 | 藍染め体験・手打ちそば・史跡隣接 |
道の駅 たたらば壱番地 | 雲南市 | IC直結、たたら製鉄の歴史 | IC直結・十割そば・24時間設備 |
道の駅 さくらの里きすき | 雲南市 | 桜名所100選、斐伊川堤防並木 | 桜名所・レストラン・公園一体 |
道の駅 おろちの里 | 雲南市 | さくらおろち湖畔の絶景 | 展望広場・湖畔立地・農家レストラン |
道の駅 掛合の里 | 雲南市 | 道の駅発祥の地、全国第1号 | レストラン・交流館・発祥の地 |
道の駅 酒蔵奥出雲交流舘 | 奥出雲町 | 砂の器の舞台、仁多米と地酒 | 酒蔵見学・試飲コーナー・仁多米販売 |
道の駅 奥出雲おろちループ | 奥出雲町 | おろちループ絶景、トロッコ列車 | 絶景ポイント・撮影スポット・紅葉名所 |
道の駅 頓原 | 飯南町 | 琴引山の麓、とんばら味噌 | 山菜料理・地元味噌・自然環境 |
道の駅 赤来高原 | 飯南町 | 広島からの玄関口、観光案内 | 観光案内・高原立地・玄関口 |
道の駅 大社ご縁広場 | 出雲市 | 出雲大社徒歩10分、縁結びの里 | 大社至近・足湯・観光案内 |
道の駅 キララ多伎 | 出雲市 | 日本海の夕陽絶景、ビーチ隣接 | 夕陽絶景・ビーチ隣接・年中無休 |
道の駅 湯の川 | 出雲市 | いちじくソフト、海鮮たこ焼き | いちじく名物・軽食充実・国道9号沿い |
道の駅 ロード銀山 | 大田市 | 世界遺産石見銀山・三瓶山玄関口 | 世界遺産玄関・EV充電・レストラン |
道の駅 ごいせ仁摩 | 大田市 | 石見銀山10分、RVパーク完備 | RVパーク・鮮魚コーナー・ドッグラン |
道の駅 グリーンロード大和 | 美郷町 | 自然豊かな環境、地元産品販売 | 自然環境・地元産品・休憩特化 |
道の駅 インフォメーションセンターかわもと | 川本町 | 江の川流域の情報発信基地 | 情報発信・江の川・地域拠点 |
道の駅 サンピコごうつ | 江津市 | 日本海沿いの景観、海の幸 | 海沿い立地・海産物・景観良好 |
道の駅 ゆうひパーク浜田 | 浜田市 | 浜田港見下ろす高台、夕陽絶景 | 夕陽絶景・高台立地・海鮮レストラン |
道の駅 ゆうひパーク三隅 | 浜田市 | 日本海の絶景と海の幸 | 日本海絶景・撮り鉄スポット・絶景撮影地 |
道の駅 サンエイト美都 | 益田市 | 美都温泉玄関口、柚子の名産地 | 温泉玄関・柚子名産・十割そば |
道の駅 匹見峡 | 益田市 | 清流と渓谷美の自然豊かエリア | 渓谷美・清流・自然散策 |
道の駅 津和野温泉なごみの里 | 津和野町 | 天然ラドン温泉あさぎりの湯 | 天然温泉・山陰の小京都・バリアフリー |
道の駅 シルクウェイにちはら | 津和野町 | 養蚕の里、シルク関連商品 | シルク関連・車中泊人気・自然豊富 |
道の駅 かきのきむら | 吉賀町 | 清流高津川沿い、有機農業の里 | 清流沿い・有機農業・安心食材 |
道の駅 むいかいち温泉 | 吉賀町 | 温泉施設併設、ゆ・ら・ら | 温泉併設・宿泊可能・物産館 |
道の駅 瑞穂 | 邑南町 | 広島からの玄関口、A級グルメの町 | バスターミナル・A級グルメ・産直市併設 |
※営業時間は変更される場合があります。訪問前に各施設にご確認ください。
↔ 表は横スクロールできます

道の駅の食事ってめちゃくちゃ美味しいんだよね〜
【東部エリア】松江市・安来市・雲南市・奥出雲町・飯南町



松江市(2ヶ所)
道の駅 秋鹿なぎさ公園










松江市岡本町にある道の駅 秋鹿なぎさ公園は、宍道湖の湖畔に面した絶好のロケーションで、自然を感じながら美味しいしじみ料理を味わえる人気スポットです。カヌーやカヌー、ペダルボートなど多彩な水上レジャーを楽しめるほか、芝生広場ではデイキャンプも可能で「わくわく」するアウトドア体験が叶います。多目的トイレやオムツ替えスペースなどバリアフリー設備も充実しており、幅広い世代に優しい環境が整っています。季節やイベントに合わせて気軽に訪れてみたくなる道の駅です。
- 宍道湖の大パノラマで水上レジャー体験!湖上に漕ぎ出すカヌーやカッター、白鳥ボートで自然を満喫できます。
- デイキャンプ・BBQで家族みんなで楽しめる!芝生広場には炊事棟や水道設備があり、気軽にアウトドアを体験できます。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 秋鹿なぎさ公園 |
---|---|
住所・アクセス | 〒690-0262 島根県松江市岡本町1048-1 JR秋鹿町駅から徒歩約5分 / 一畑バス「秋鹿」停留所から徒歩約5分 山陰自動車道松江中央ランプから約30分 |
営業時間・定休日 | 9:00〜21:00(レストラン・土産売店は9:00〜18:00) 定休日:火曜日(夏休み期間は無休) ※レストランはお休み |
連絡先 | 0852-88-3700 |
座席情報 | 軽食スペースあり / 個室なし |
駐車場情報 | 普通車39台、大型車3台、障がい者用2台 計44台 無料 駐輪場10台 無料 |
メニュー情報 | しじみ汁・しじみカレー・しじみラーメンなど地元食材を活かしたメニュー |
雰囲気・設備 | 全席禁煙(屋外に喫煙所あり) Wi-Fiあり 多機能トイレ・エレベーター・オムツ替えスペース・オストメイト対応設備あり 更衣室・シャワー室(3分100円)完備 |
SNS・公式サイト | 公式サイト |
- カヌーやカッターなど多彩な水上レジャーが家族に人気
- 芝生広場でのデイキャンプやBBQも楽しめる充実度
- 宍道湖沿いの美しい景観で散策もおすすめ
- しじみ料理をはじめとした地元グルメが評判


道の駅 本庄










松江市野原町にある道の駅 本庄は、国道431号沿いに位置し、ドライブの休憩スポットとして立ち寄れる場所です。館内では、柿ソフトクリームや黒豆入り大判焼きが人気で、口コミでも評判の温かな接客が訪れる人を癒してくれます。授乳室や多目的トイレなどのバリアフリー設備も充実しており、小さなお子様連れやライダーにも便利。中海を一望できる展望台も徒歩すぐで、景色を楽しみながらゆったり休憩したい方におすすめです。
- 柿ソフトクリームが大人気! ほんのり柿の甘みが香るソフトクリームは、暑い日にもぴったりのリフレッシュスイーツです。
- 温かなおもてなしと使いやすさ! 店員さんの親切な接客や多目的トイレ・授乳室完備で誰でも安心して利用できます。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 本庄 |
---|---|
住所・アクセス | 〒690-1114 島根県松江市野原町401-8 松江市中心部から国道431号を北東に約15分 / 米子ICから国道431号を北北西に約40km(約60分) だんだん道路・川津ICから約10分 |
営業時間・定休日 | 9:00〜18:00(情報コーナー・授乳室は8:00〜18:00) 定休日:産直市のみ奇数月第3火曜日(3月・9月は第2火曜日) |
連絡先 | 0852-34-1528 |
座席情報 | イートインスペースあり / 個室なし |
駐車場情報 | あり / 無料 |
メニュー情報 | 柿ソフトクリーム(300円税込み)、黒豆入り大判焼きなど |
雰囲気・設備 | 全席禁煙(駐車場などに喫煙所ありの可能性) Wi-Fiあり 授乳室・オムツ替えスペース・多機能トイレ・オストメイト対応設備あり |
SNS情報・公式サイト | 公式サイト |
- 規模は小さいが地元に愛される休憩スポット
- 地元農産物など特産品を扱う産直市が併設され、新鮮な旬の味覚を楽しめる
- 中海を一望できる展望台が近くにあり、SNS映えも狙える
- 親切な接客でリピーターも多い



安来市(2ヶ所)
道の駅 あらエッサ










安来市中海町にある道の駅 あらエッサは、米子ICから車で5分の好立地で、地元食材や魚介の直売などが充実した観光客にも人気の施設です。新鮮ないちごを使用したソフトクリームや「パフェ」は、甘酸っぱく「とろ〜り」した味わいで口コミでも評判。さらに、地元の農産物や特産品も豊富に取り揃えられ、季節ごとの買い物も楽しめます。明るく開放的な空間と多機能トイレ・授乳室などの設備で、家族連れやツーリング利用の方にも安心できるスポットです。
- 安来産いちごを使った絶品スイーツ! 甘酸っぱく香るいちごソフトやパフェは、季節を問わず人気のご当地スイーツです。
- 特産品と新鮮魚介の直売が充実! 野菜や海産物を中心に、地元の旬の味覚をたっぷり味わえる直売所が併設されています。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 あらエッサ |
---|---|
住所・アクセス | 〒692-0074 島根県安来市中海町118-1 米子ICより車で約5分 / 安来駅より車で約15分 / バス停「八坂」より徒歩約6分 |
営業時間・定休日 | 菜彩館 9:00〜18:00 魚々市 10:00〜18:00 中海の郷 11:00〜17:30(L.O 17:00) 駅中屋台 10:00〜18:00 定休日:菜彩館・魚々市は年末年始、中海の郷は火曜(祝日の場合振替)、駅中屋台は不定休 |
連絡先 | 0854-23-2510 |
座席情報 | 情報なし |
駐車場情報 | 大型14台 / 小型98台 / 無料 |
メニュー情報 | ミルクソフト(500円)、いちごソフト(500円)、ミックスソフト(300円)、いちごパフェ(700円)、チョコレートパフェ(700円) |
雰囲気・設備 | 全席禁煙(屋外に喫煙スペースの可能性) バリアフリー対応(多機能トイレ・授乳室・オムツ替えスペース・段差解消) |
SNS情報・公式サイト | 公式サイト |
- いちごをはじめ地元食材を使ったスイーツが人気
- 魚介・野菜など特産品の直売所が便利
- 大型駐車場でドライバーやツーリング客にも便利
- バリアフリー対応で幅広い世代に安心


道の駅 広瀬・富田城










安来市広瀬町にある道の駅 広瀬・富田城は、安来木次線沿いに位置し、歴史ある富田城跡の玄関口として多くの観光客に親しまれています。広々とした駐車場や多目的トイレ、出入口スロープなどが整ったバリアフリー環境で、誰もが「ほっ」と安心して立ち寄れるのが魅力。館内には歴史資料館が併設され、地元の文化に触れながら「じっくり」休憩できるスポットとしておすすめです。周辺の自然や歴史散策とあわせて立ち寄れば、旅の楽しみがぐっと広がります。
- 歴史を身近に感じられる道の駅! 併設の歴史資料館で富田城ゆかりの文化に触れながら、ゆったりと過ごせます。
- 充実のバリアフリー対応で安心! 車椅子対応トイレや出入口スロープなどの設備が整い、幅広い世代に利用しやすい環境です。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 広瀬・富田城 |
---|---|
住所・アクセス | 〒692-0402 島根県安来市広瀬町町帳775-1(安来木次線沿い) JR山陰線安来駅から車で約15分 / 山陰道安来ICから車で約10分 |
営業時間・定休日 | 10:00〜17:00(駐車場・トイレ・電話は24時間利用可能) お食事処(そばうどん処尼子)あり 定休日:毎週水曜日・年末年始 |
連絡先 | 0854-32-2575 |
駐車場情報 | 46台 / 無料 |
雰囲気・設備 | 全席禁煙(駐車場に喫煙スペースの可能性あり) Wi-Fiあり バリアフリー対応(多機能トイレ、洋式トイレ、出入口スロープ、利用者以外のトイレ利用可) |
SNS情報・公式サイト | しまね観光ナビ紹介ページ |
- 富田城の歴史に触れながら休憩できる
- 広い無料駐車場があり車でも立ち寄りやすい
- バリアフリー対応が整い安心感が高い
- 静かで落ち着いた雰囲気で歴史散策の拠点に最適





雲南市(4ヶ所)
道の駅 たたらば壱番地










雲南市吉田町にある道の駅 たたらば壱番地は、松江自動車道・雲南吉田ICを降りてすぐの便利な立地にあり、ドライバーや観光客にほっとひと息つける人気スポットです。地元産の新鮮たまごを使ったとろ〜りたまごかけご飯や、香り高い出雲そばが堪能できるレストランなど、島根の魅力をギュッと詰め込んだグルメが自慢。歴史あるたたら製鉄にちなんだ名前や、地元キャラクター「雲南吉田くん」のお出迎えも楽しく、特産品や地酒、スイーツ、工芸品まで揃ったお土産選びにもぴったりです。
- 地元産たまごのたまごかけご飯が絶品! 濃厚なたまごの旨みを存分に味わえる贅沢なシンプルご飯が人気です。
- 本場出雲そばを気軽に楽しめる! そばの風味とつるりとしたのどごしは、県外ファンにも愛されています。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 たたらば壱番地 |
---|---|
住所・アクセス | 島根県雲南市吉田町吉田4378-31 松江自動車道 雲南吉田ICを降りてすぐ |
営業時間・定休日 | 9:00〜18:00(レストランは10:30〜18:00、L.O17:30) 年中無休 |
連絡先 | 0854-74-0018 |
駐車場情報 | 身障者用駐車場2台あり |
メニュー情報 | 出雲そば、たまごかけご飯 |
雰囲気・設備 | 全席禁煙(推定) Wi-Fi情報なし バリアフリー対応(身障者用トイレ、スロープ、駐車場2台) お酒、スイーツ、その他の特産品・工芸品が充実 |
SNS情報・公式サイト | うんなん旅ネット |
- 松江自動車道の無料区間・雲南吉田ICすぐで出入りしやすく、休憩スポットとして高評価。一般道・高速どちら側からも駐車場へ入れるため利便性が抜群。
- 身障者用駐車場やバリアフリートイレなど、多世代が快適に利用できる設備が整っている
- 出雲そば、たまごかけご飯専門店、地元卵を使った「ままたまごプリン」などが大人気で行列もできるほど。海産物やお惣菜、お弁当などの産直市場も新鮮で安いと評価が高い。
- 休日はとても賑わうが、平日はゆっくり見て回れる。たたら製鉄の歴史背景や、雲南吉田くん」のオブジェなど文化的な要素も楽しい
道の駅 さくらの里きすき










雲南市木次町にある道の駅 さくらの里きすきは、松江道三刀屋木次ICから車で約5分の便利な立地にあり、地域の食文化と人情を感じられる道の駅です。店内は「ふわり」と漂う和の香りが心地よく、割子そばや唐揚げ定食、桜餅やバウムクーヘンなど、素材の味を大切にした品揃えが口コミでも高評価。杵つき餅など手作り感あふれる商品も多く、優しい味わいに「ほっ」と心が癒されます。高速道路からもアクセス良好で、地元の人々と観光客に長く愛される存在です。
- 本格的な出雲そばや唐揚げ定食が絶品! 蕎麦のコシと喉越しの良さ、豪華でボリューム感ある唐揚げがリピーターにも大人気です。
- 手作り感のあるお土産が豊富! 桜餅や杵つき餅、地元の菓子は素材を活かした深い味わいで、自分用にも贈り物にも最適です。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 さくらの里きすき |
---|---|
住所・アクセス | 島根県雲南市木次町山方1134-31 松江自動車道三刀屋木次ICから車で約5分 |
営業時間・定休日 | 9:00〜17:00(Yショップきすき道の駅店は7:00〜18:00、レストランは9:00〜15:00) 定休日:年始 |
連絡先 | 0854-40-0540 |
駐車場情報 | あり |
メニュー情報 | 割子そば、唐揚げ定食、桜餅、バウムクーヘン、杵つき餅など |
雰囲気・設備 | 清潔感のある店内 食券方式でスムーズな注文 お土産・特産品売り場も充実 |
SNS情報・公式サイト | うんなん旅ネット |
- 割子そばのコシと風味が「今まで食べた中でもトップクラス」との声
- 唐揚げ定食のボリューム感や手仕込み感が好評
- 桜餅や杵つき餅など、地元愛あふれる手作り商品が魅力
- 食券システムで分かりやすく、スタッフの優しい接客も安心
道の駅 おろちの里










雲南市木次町にある「道の駅 おろちの里」は、中国山地の美しい自然に抱かれた特産品直売所です。松江道三刀屋木次ICから車で約25分とドライブ途中の立ち寄りにも便利で、地元野菜や珍しい加工品など心に響く品揃えが魅力。おろちの里限定商品も多く、地域の暮らしを支える誠実さを感じさせます。四季折々の風景とともに、ここでしか出会えない素朴な味と文化を楽しんでください。
- ここだけの特産品に出会える! おろちの里限定の商品や珍しい地元野菜を手に取れる直売所は、通う人にも観光客にも好評です。
- 山間の自然を感じる立地! 中国山地の緑と清流に囲まれたロケーションで、心がほっと落ち着く雰囲気です。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 おろちの里 |
---|---|
住所・アクセス | 島根県雲南市木次町北原1603 松江自動車道三刀屋木次ICから車で約25分 |
営業時間・定休日 | 9:00〜17:00(冬季1月〜2月は10:00〜16:00) 定休日:毎週水曜日・年末年始 |
連絡先 | 0854-48-9062 |
座席情報 | 飲食スペースは閉店(2025/7月時点) |
駐車場情報 | あり |
メニュー情報 | 直売所にて野菜・加工品・おろちの里限定商品を販売 |
雰囲気・設備 | 緑豊かな山間立地・車椅子利用者向けトイレあり・清潔な施設 |
SNS情報・公式サイト | うんなん旅ネット |
- 地元の新鮮な野菜や珍しい加工品を買える特産品直売所が好評
- 食事処は閉館したが直売所としての役割は引き続き活発
- 中国山地に囲まれた景色がドライブの立ち寄りにぴったり
- 季節ごとに変わる自然の表情を感じられるのも魅力
道の駅 掛合の里










雲南市掛合町にある「道の駅 掛合の里」は、国道54号線沿いの便利な立地にある歴史深い道の駅です。島根県道の駅第1号として長年愛され、ドライブ途中のホッとひと息にぴったり。広々とした駐車場にはEV急速充電器も完備し、環境にも優しい配慮が光ります。施設内には地元の特産品や加工品が豊富にそろい、ふらっと立ち寄るだけでも地域の魅力をしっかり味わえるのが嬉しいポイント。口コミでも「落ち着いた雰囲気で安心感がある」と評判で、旅の途中に立ち寄りたい気持ちにさせてくれます。
- 歴史ある第1号道の駅の貫禄! 島根県で最初に認定された道の駅として、地元に根差した安心感があります。
- EV急速充電器を完備した利便性! ドライバーに嬉しい充電設備で、環境にも優しい設備が整っています。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 掛合の里(みちのえき かけやのさと) |
---|---|
住所・アクセス | 島根県雲南市掛合町掛合1800-2 松江自動車道吉田掛合ICから車で約10分/国道54号線沿い |
営業時間・定休日 | 9:00〜16:00 定休日:月曜日 |
連絡先 | 0854-62-1510 |
駐車場情報 | 有(EV急速充電器 1基あり) |
メニュー情報 | 特産品・農産物の直売所あり |
雰囲気・設備 | 落ち着いた雰囲気、清潔感あり、EV充電対応 |
SNS情報・公式サイト | 公式サイト(うんなん旅ネット) |
- 島根県道の駅第1号として多くのドライバーに親しまれている
- EV急速充電器を備えた便利さで、今の時代にぴったり
- 特産品直売所で地元の味をたっぷり楽しめる
- 「落ち着いて利用できる」「アクセス抜群」との口コミも多数



奥出雲町(2ヶ所)
道の駅 酒蔵 奥出雲交流舘










奥出雲町亀嵩にある「道の駅 酒蔵 奥出雲交流舘」は、仁多米を使った銘酒や焼酎、甘酒などの特産品をずらりと取りそろえる交流拠点。お酒の試飲もできる館内には、仁多餅や米ぬか加工品など地元の魅力がギュッと詰まっています。ふわっと香る甘酒ソフトクリームがSNSでも話題で、ドライブ途中の立ち寄りにぴったり。試飲でほろりと気分が和み、観光案内や特産品展示で地域文化にふれることもできるなど、観光客からも地元民からも愛される「酒蔵」のようにあたたかな道の駅です。
- 酒蔵直送の地酒をその場で味わえる! 仁多米を使った日本酒や焼酎の試飲ができるので、旅の途中にお酒の魅力を気軽に体験できます。
- 甘酒ソフトクリームが大人気! 仁多米仕込みの甘酒を活かしたソフトクリームは、甘すぎずほのかに香る米の風味がクセになります。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 酒蔵 奥出雲交流舘 |
---|---|
住所・アクセス | 島根県仁多郡奥出雲町亀嵩1380-1 JR木次線 亀嵩駅から車で約5分 |
営業時間・定休日 | 9:00〜17:30 定休日:1月1日(設備点検等で臨時休業あり) |
連絡先 | 0854-57-0888 |
座席情報 | 飲食スペースなし(イートインはなし) |
駐車場情報 | 普通車35台、大型車3台、身障者用2台 |
メニュー情報 | 仁多米の甘酒ソフトクリーム、仁多餅、奥出雲産日本酒・焼酎など |
雰囲気・設備 | 禁煙、バリアフリー対応トイレあり |
SNS情報・公式サイト | 公式観光ガイド 奥出雲酒造株式会社 |
- 仁多米を使った甘酒や日本酒など、ここにしかない特産品が豊富
- 甘酒ソフトクリームは意外性と美味しさでSNSでも評判
- 観光案内や歴史パネル展示など地域に寄り添う魅力的な施設
- 試飲でふわっと気分がほぐれ、つい長居してしまうという声も
道の駅 奥出雲おろちループ










奥出雲町八川にある「道の駅 奥出雲おろちループ」は、標高約700mの高地に位置し、ぐるぐると連なる二重ループ橋の絶景を望めるスポットです。サラリと涼しい空気に包まれながら味わう肉そばやのどぐろラーメンは、旅人の心をじんわり癒やしてくれます。公衆トイレは暖房完備で清潔感があり、夜間も安心して利用可能。特産の青唐がらし味噌やおろち号グッズなどのお土産も豊富で、休憩や観光のついでにふらっと立ち寄りたくなる、そんな魅力がぎゅっと詰まった道の駅です。
- 圧巻の二重ループ橋が目の前に広がる絶景!
標高700mの展望から、走り抜ける観光列車を眺めながら気分転換ができる最高の立地です。 - 地元の味覚を生かした軽食コーナー!
肉そばやのどぐろラーメンなど、奥出雲の名物がリーズナブルに味わえます。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 奥出雲おろちループ |
---|---|
住所・アクセス | 島根県仁多郡奥出雲町八川2500-294 中国自動車道東城ICから車で約50分 |
営業時間・定休日 | 9:00〜17:00(冬季10:00〜16:00) 冬季のみ毎週水曜日・年末年始 |
連絡先 | 0854-52-3111 |
座席情報 | 情報なし(軽食コーナーあり) |
駐車場情報 | 普通車56台・無料、大型3台・身障者用2台 |
メニュー情報 | 肉そばうどん900円、のどぐろラーメン900円、たたらソフト450円ほか |
雰囲気・設備 | Wi-Fiあり、暖房付きトイレ、車いす対応トイレ・スロープ・オストメイト対応 |
SNS・公式サイト | しまね観光ナビ |
- 夏場でも標高約700mの涼しさが心地よく、散策や展望を快適に楽しめる
- 清潔で暖房の効いたトイレや携帯電波の安定など、夜間でも安心して利用できる環境
- そばやおにぎりをはじめ、青唐がらし味噌や和鉄包丁など地元らしい土産品が豊富
- かつての観光列車「おろち号」の名残を感じられるロケーションで、列車と手を振り合うほっこり体験も



飯南町(2ヶ所)
道の駅 とんばら










飯南町花栗にある「道の駅 とんばら」は、山陰の自然に包まれたのんびりスポット。やまなみ海道沿いに位置し、つい立ち寄りたくなるアットホームな雰囲気が魅力です。名物の「ワニフライ定食」は、ふわっととろける鮫のフライでリピーター続出。さらに、しっとりとした焼きドーナツや、搾りたて生乳の濃厚アイスが味わえ、小腹を満たすのにぴったりです。裏にはドッグランやヤギ小屋、しまねっこの山の別荘もあり、家族やサイクリストも大満足。やさしい接客も心地よく、また行きたくなる道の駅です。
- 名物「ワニフライ定食」が驚きのおいしさ! クセがなくふわっとした食感の鮫フライはここでしか味わえない絶品メニューです。
- 焼きドーナツや手作りアイスなどB級グルメも充実! 搾りたての生乳を使ったアイスやドーナツは、ほっとひと息つきたい時におすすめです。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 とんばら |
---|---|
住所・アクセス | 島根県飯石郡飯南町花栗48 松江道吉田掛合ICから国道54号経由で約20分 |
営業時間・定休日 | 【レストハウスやまなみ】9:00〜17:00(木曜定休) 【ぶなの里(産直市)】8:00〜17:00(冬季9:00〜16:00、毎月第3木曜日・年末年始休業) 【ラムネMILK堂】9:30〜17:30(11〜3月は9:00〜17:00、不定休・冬季休業あり) |
連絡先 | 0854-72-1111 |
駐車場情報 | あり(40台・無料) |
メニュー情報 | ワニフライ定食、焼きドーナツ、搾りたて生乳アイス、日替わりランチなど |
雰囲気・設備 | ドッグラン併設、バリアフリー(多目的トイレ・スロープ・オストメイト設備あり)、AED設置 |
SNS情報・公式サイト | 公式サイト |
- 観光列車やまなみ海道沿いに立地し、景観やアクセスが良い
- 鮫のフライ「ワニフライ定食」が口コミで話題
- 焼きドーナツやソフトクリームなど地元食材を活かしたスイーツも豊富
- ドッグランやヤギ飼育スペースがあり家族連れに人気
道の駅 赤来高原










飯石郡飯南町下赤名にある「道の駅 赤来高原」は、地元産の旬野菜を使った天然酵母パンや手づくりドリンクが楽しめるイートインレストラン「miel(ミエル)」が人気のスポット。ふわっと香ばしいパンの焼き立ての匂いに誘われる店内には、地域特産のお土産も豊富に揃い、訪れる人の心をつかみます。ドライブの合間に立ち寄ってホッと一息つけるアットホームな空間で、口コミでも「店員さんが丁寧で親切」と評判。小腹を満たしたいときにぴったりな道の駅です。
- 天然酵母を使ったパンが香り豊かで大人気!飯南町産の素材をふんだんに使い、ふんわりモチモチ食感が楽しめます。
- 家族連れにも優しいユニバーサルデザイン!バリアフリー設備やオムツ替えスペースなどが整い、誰もが快適に過ごせる環境です。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 赤来高原(みちのえき あかぎこうげん) |
---|---|
住所・アクセス | 島根県飯石郡飯南町下赤名880-3 松江道吉田掛合ICから国道54号経由で約40分 中国道三次ICから国道54号経由で約40分 |
営業時間・定休日 | 9:00〜18:00 定休日:毎週水曜日(GWは営業) |
連絡先 | 0854-76-2007 |
駐車場情報 | 無料駐車場あり(小型17台・大型4台・身障者用1台) |
メニュー情報 | 天然酵母パン(165円〜)、旬菜スープ、オリジナルドリンクなど |
雰囲気・設備 | オムツ替えスペースあり、洋式トイレあり、バリアフリー対応、AED、キッズスペースあり |
SNS情報・公式サイト | 島根観光ナビ |
- 焼き立てのパンがふわっと香り立ち、地元の味を堪能できる
- ドッグランや隣接施設で散策も楽しめる立地
- 家族連れやサイクリストにもうれしい設備が充実
- スタッフの親切な接客も高評価
【中部エリア】出雲市・大田市・美郷町・川本町・江津



出雲市(3ヶ所)
道の駅 大社ご縁広場










出雲市大社町にある「道の駅 大社ご縁広場」は、出雲大社の参拝や観光の合間に立ち寄れる、ほっとひと息つける癒しの拠点。地元の郷土料理や出雲そばなどのグルメを楽しめる食事処や、お土産コーナーには地酒・特産品がずらり。さらに、足湯(9:00〜18:00)や温泉スタンドなどの充実した設備で旅の疲れをじんわり癒してくれます。観光客だけでなく地元の方にも人気で、広々とした無料駐車場や多目的トイレも完備。心地よい「ほっこり」感が広がる、出雲旅の立ち寄りスポットです。
- 出雲そばなど郷土料理が楽しめる! 出雲観光の途中で本格的な地元の味を気軽に味わえます。
- 足湯や温泉スタンドで癒しを提供! ナトリウム塩化物泉の効能で、歩き疲れた体をゆっくりリフレッシュできます。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 大社ご縁広場(みちのえき たいしゃごえんひろば) |
---|---|
住所・アクセス | 島根県出雲市大社町修理免735-5 出雲大社から徒歩圏内でアクセス良好 |
営業時間・定休日 | 平日 9:00〜18:00 / 土日祝 9:00〜19:00 定休日なし |
連絡先 | 0853-53-5150 |
座席情報 | 情報なし(食事処あり) |
駐車場情報 | 無料駐車場 普通車170台・大型車6台(24時間利用可) |
メニュー情報 | 出雲そば・郷土料理・地酒など |
雰囲気・設備 | 足湯あり(9:00〜18:00)、温泉スタンド(有料)、バリアフリー(スロープ・車いす対応トイレ) |
SNS情報・公式サイト | 公式サイト |
- 出雲そばや地元の特産品を目当てに訪れる人が多く、観光ついでに立ち寄るのに最適
- 島根中の特産品が集結し、観光客に好評。特にお酒やソフトクリームが人気。
- 出雲そばの店舗、足湯、イートインスペースが整い、利用者が快適に過ごせる。コンビニ(ローソンやセブンイレブン)も隣接し便利。
- 出雲大社から近く立ち寄りやすいが、初詣や神有祭シーズンは非常に混雑する。駐車場が満車になりやすく、渋滞に注意が必要。


道の駅 キララ多伎










出雲市多伎町多岐にある道の駅「キララ多伎」は、日本海を一望できるロケーションと地元食材を活かしたグルメが人気のスポット。外はカリッと、中はトロッとした食感が魅力の海鮮たこ焼きは、たこ・えび・ほたてがゴロゴロ入っていて、やみつき必至の逸品です。さらに多伎町産の特産品を多彩にそろえた売店や、リフレッシュできる広い駐車場など、ドライブや観光の休憩にもうってつけの施設。にぎやかで心地よい空気感に包まれながら、食べ歩きも楽しめます。
- 海鮮たこ焼きの豪華な具材が絶品! ぷりぷりのえびやほたて、たこがたっぷりで、外カリ中トロの生地と相性抜群です。
- 日本海の絶景を望める休憩スポット! 広々とした駐車場や海が見えるベンチで、観光の合間にのんびりくつろげます。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 キララ多伎 |
---|---|
住所・アクセス | 〒699-0902 島根県出雲市多伎町多岐135-1 JR出雲市駅から車で約20分、国道9号線沿い |
営業時間・定休日 | 特産コーナー 9:00〜18:30(7・8月は19:00まで)、ふれあいショップ 9:30〜18:00(7・8月は18:30まで)、ベーカリー 7:30〜18:30(7・8月は19:00まで)、レストラン 10:00〜20:30 不定休 |
連絡先 | 0853-86-9080 / 公式サイト |
座席情報 | イートインカウンター・テーブル席あり |
駐車場情報 | あり(無料・大型8台、普通車155台、身障者4台) |
メニュー情報 | たこ焼き、ソフトクリーム(いちじくなど)、地元野菜・果物、ベーカリーのパン |
雰囲気・設備 | 禁煙、Wi-Fiあり、バリアフリー(車いす対応トイレ・スロープ・AED・オストメイト対応設備あり)、オムツ替えスペース |
SNS情報・公式サイト | 公式サイト |
- 日本海を一望できるロケーションで、出雲ならではの特産品と絶品グルメを同時に楽しめる
- 名産いちじくを使ったスイーツや海鮮たこ焼きなど、ここでしか味わえないユニークなメニューが豊富
- 夕陽百選に認定された海辺の景色を眺めながら、足湯でほっと癒される贅沢なひとときが過ごせる
- 観光案内や広々とした駐車場など設備も整い、旅行者はもちろん地元の人にも愛される便利な拠点
道の駅 湯の川










出雲市斐川町学頭にある「道の駅 湯の川」は、日本三美人の湯として名高い湯の川温泉を楽しめる足湯が併設された、心も体もほっこり癒やされるスポットです。物産館には地元の特産品や採れたて野菜、名物の出雲そばや焼き立てたい焼きなどが並び、観光客やドライバーに大人気。清潔感あふれる館内はゆったりとした雰囲気で、観光情報や交通情報も充実。ふわっと漂う温泉の香りに包まれながら、旅の合間にひと息つくにはぴったりの道の駅です。
- 足湯で気軽に癒やせるのが魅力! 湯の川温泉の足湯に無料で浸かりながらドライブの疲れをじんわり癒やせます。
- 特産グルメとお土産が豊富にそろう! 出雲そばやたい焼き、地元産の野菜や加工品など選ぶ楽しさも満点です。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 湯の川 |
---|---|
住所・アクセス | 〒699-0501 島根県出雲市斐川町学頭825-2 JR荘原駅から徒歩約25分 |
営業時間・定休日 | 物産館 9:00〜18:00/レストラン 11:00〜15:00/足湯 9:00〜17:00 定休日:年末年始 |
連絡先 | 0853-73-9327 |
駐車場情報 | 普通車58台・大型車5台・障がい者用2台(無料) |
メニュー情報 | 出雲そば、たい焼き、島根和牛定食など |
雰囲気・設備 | 全席禁煙、バリアフリー(多目的トイレ・スロープ・AED設置) |
SNS・公式サイト | 公式サイト |
- 無料で利用できる足湯がドライブ休憩にぴったりと高評価でした。
- 出雲そばやたい焼きなど特産グルメのおいしさが支持されています。
- 観光情報の充実度や清潔感のある館内が安心と好評でした。
- 年末年始などは混雑しやすいとの声もあり早めの訪問が安心です。



大田市(2ヶ所)
道の駅 ロード銀山










大田市久手町にある「道の駅ロード銀山」は、特産の大穴子や旬の野菜を活かした郷土料理がズラリと揃うグルメスポット。ふわっと香る箱寿司やコシのある三瓶蕎麦など、地元の食材にこだわった料理が楽しめます。さらに、特大サイズの穴子丼は「ガツン」とインパクト大の逸品と評判。店内は地元客や観光客でにぎわい、笑顔あふれるスタッフがあたたかく迎えてくれます。ドライブの休憩はもちろん、地域の味にふれる寄り道先としてもおすすめです。
- 圧巻の特大穴子丼が名物! ふわっと香る甘だれがしみ込む柔らかな穴子は、一度は食べておきたい郷土グルメです。
- 大田ならではの特産メニューが充実! 箱寿司や三瓶蕎麦など、地元の魅力を堪能できる品揃えが豊富です。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 ロード銀山 |
住所・アクセス | 〒694-0052 島根県大田市久手町刺鹿1945-1 JR久手駅から車で約5分、徒歩約20分 |
営業時間・定休日 | 売店 9:00〜18:00 / レストラン 11:00〜14:00 定休日:水曜日 |
連絡先 | 電話:0854-82-1991 FAX:0854-82-8684 |
駐車場情報 | あり(台数・料金不明) |
メニュー情報 | 箱寿司、三瓶蕎麦、穴子丼、穴子天丼、季節限定お花見弁当など |
雰囲気・設備 | 車椅子対応トイレあり |
SNS情報・公式サイト | 公式サイト |
- 地元ならではの巨大穴子丼は、観光客の期待を超えるボリューム感と美味しさで評判です。
- 大田名物の箱寿司や、香り高い手打ち三瓶蕎麦もファン多数でリピーター続出です。
- 「ここだけ弁当」シリーズなど季節のテイクアウトも充実しドライブ客に好評です。
- スタッフの丁寧な接客とあたたかい笑顔で、観光の立ち寄りに安心して利用できます。
道の駅 ごいせ仁摩










大田市仁摩町大国にある「道の駅 ごいせ仁摩」は、石見銀山の観光拠点としても便利な道の駅です。サクッと揚げた天ぷらや旬の鮮魚のお刺身など、新鮮な地元食材を使ったメニューが人気。広々とした清潔感のある館内では、のびのびと食事を楽しめます。さらに電気自動車充電設備やRVパークも完備しており、快適に立ち寄れるスポットとして評価も上々。旅の途中にちょっとひと息つきたい方にぴったりの施設です。
- 山陰の旬を楽しめる御膳が絶品! 刺身や天ぷらを盛り込んだ「ごいせ御膳」はボリュームたっぷりで大満足の逸品です。
- ドライブや車中泊にも便利な設備! RVパークや充電スポットが整っており、長距離旅行者にも優しい道の駅です。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 ごいせ仁摩(みちのえき ごいせにま) |
---|---|
住所・アクセス | 島根県大田市仁摩町大国42番地1 山陰道「仁摩・石見銀山IC」出入口正面 |
営業時間・定休日 | 物販・カフェ 9:00〜18:00 レストラン 11:00〜17:00(L.O.16:30)火曜休み RVパーク チェックイン15:00/チェックアウト10:00 観光案内所 9:00〜17:00 |
連絡先 | 0854-88-9001 |
駐車場情報 | 普通車113台、大型車18台、思いやり6台、自動二輪8台、EV充電2台、RVパーク5台(有料) |
メニュー情報 | ごいせ御膳 2,500円(税込)、お刺身定食 1,600円(税込)、ソフトクリーム各種450円 |
雰囲気・設備 | Wi-Fiあり、授乳室あり、バリアフリー(多機能トイレ)、禁煙 |
SNS・公式サイト | 公式サイト / Instagram |
- 新鮮な魚介と旬の野菜を活かした料理が好評で、旅の途中のランチにもぴったり
- 広くて明るい空間で、のんびり過ごせる点が高評価
- RVパークやEV充電設備があり、長距離ドライバーにも支持される
- 地元らしさを感じるメニュー構成やホスピタリティが魅力



美郷町(1ヶ所)
道の駅 グリーンロード大和










邑智郡美郷町長藤にある「道の駅 グリーンロード大和」は、国道375号線沿いのほっと一息スポット。店内は木をふんだんに使った落ち着きのある空間で、手づくりの小鉢がずらりと並ぶランチは、おふくろの味のように心がほっこりします。サクッと香ばしい唐揚げや、地元野菜を活かした季節メニューも人気。春には桜が咲き誇る絶景や散策路も楽しめるとあって、口コミでは「桜の季節にまた来たい!」という声も多数。産直市の新鮮野菜や加工品も見逃せない魅力です。
- 地元食材をふんだんに使った小鉢ランチが絶品!木のぬくもりあふれる店内で味わえる小鉢つき定食は、やさしい味わいが幅広い世代に人気です。
- 春は満開の桜並木でお花見気分を満喫!敷地裏の散策路から望む雄大な江の川と桜のコラボレーションは、訪れる人を魅了します。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 グリーンロード大和 |
---|---|
住所・アクセス | 〒696-0701 島根県邑智郡美郷町長藤248-2 中国自動車道三次ICから車で約50分/JR山陰本線大田市駅から車で約50分 |
営業時間・定休日 | 【カフェグリーンロード】10:00〜15:00(L.O13:30)木曜・年末年始休 【売店・産直市】夏期 9:00〜19:00、冬期 9:00〜18:00(年末年始休) ※駐車場・トイレは24時間利用可能 |
連絡先 | 0855-82-2812 |
駐車場情報 | 大型5台、普通車20台(無料) |
メニュー情報 | さば味噌煮定食、唐揚げ定食、小鉢つきランチ、季節の惣菜 |
雰囲気・設備 | 木の温もりを活かした店内、車いす対応トイレ、洋式トイレ、授乳スペースあり |
SNS情報・公式サイト | しまね観光ナビ |
- 地元産の新鮮な野菜やコンニャク・椎茸加工品が人気で、お土産選びにも最適
- 江の川の景色と桜並木に癒される絶好の散策スポット
- おふくろの味が詰まったランチは小鉢が豊富で栄養バランスも◎
- 車中泊やEV充電など、ドライブ途中の立ち寄りにも使いやすい設備が整っている



川本町(1ヶ所)
道の駅インフォメーションセンターかわもと










邑智郡川本町因原にある「道の駅インフォメーションセンターかわもと」は、旧JR三江線因原駅に隣接し、世界遺産・石見銀山からもほど近いアクセス良好な施設です。パリッと香ばしい「かわもとコロッケ定食」や、とろける石見和牛焼肉丼など地元食材を活かしたメニューが人気。ふんわり笑顔になれる旬の野菜やエゴマ商品も揃い、地元の人も観光客もホッとひと息つける空間です。観光案内も充実しており、ドライブの休憩にもぴったりですよ。
- 特産エゴマを使った豊富なメニューが魅力的! 地元自慢のエゴマを使ったヘルシー商品が多彩に並びます。
- 観光案内と休憩が同時に叶う! 観光拠点としての役割もあり、旬の特産品と情報をまとめて楽しめます。
店舗情報
店舗名 | 道の駅インフォメーションセンターかわもと |
---|---|
住所・アクセス | 〒696-0003 島根県邑智郡川本町因原505-5 JR山陰本線大田市駅から車で約45分/浜田自動車道 旭ICから車で約40分/江の川に架かる川下橋手前のローソンとガソリンスタンドが目印 |
営業時間・定休日 | 売店 8:00〜19:00(冬季〜18:00)、レストラン 11:00〜19:00(L.O.18:00、冬季〜18:00 L.O.17:00) 売店:年末年始休み、レストラン:月曜定休(祝日の場合は営業)、年末年始 |
連絡先 | 0855-72-1111 |
駐車場情報 | あり(普通車44台・大型5台・身障者1台 無料) |
メニュー情報 | かわもとコロッケ定食/石見和牛焼肉丼/生姜焼き定食/ジェラート・アップルパイ(ピッコルッソ) |
雰囲気・設備 | Wi-Fiあり、バリアフリー対応(多目的トイレ・スロープ・授乳室・オストメイト設備など) |
SNS・公式サイト | しまね観光ナビ |
- 地元産のエゴマや新鮮野菜の豊富な商品が並び、健康志向の方にも人気
- 石見和牛焼肉丼やかわもとコロッケ定食など地元色あふれる料理でお腹も心も満たされます。
- 世界遺産・石見銀山からのアクセスも良く観光案内が手厚いため観光拠点としても非常に便利です。
- 地元スタッフの親切な対応や清潔感ある施設が口コミでも高評価で、ドライブ休憩にも最適。



江津市(1ヶ所)
道の駅 サンピコごうつ










江津市後地町にある「道の駅 サンピコごうつ」は、赤い石州瓦の屋根が目印の活気あふれる施設です。日本海のとれたて新鮮魚介や地元野菜、伝統銘菓、石見焼など多彩な品が勢ぞろいし、わいわいと賑わう雰囲気。特に江津市産の食材を生かしたオリジナルブランドの加工食品はここでしか味わえない逸品で、観光客からも大人気。ふわっとした人情味と、カリッと新鮮な食の魅力を同時に楽しめる道の駅です。ドライブ休憩にもぴったりで、立ち寄りたくなる魅力にあふれています。
- 地元直送の新鮮な魚介類が絶品! その日に仕入れた魚介を使った江津ブランドの加工食品は、旅行の思い出にもぴったりです。
- 赤い石州瓦の屋根が印象的な建物! 伝統と地域の息遣いを感じる外観で、訪れる人を温かく迎えてくれます。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 サンピコごうつ |
---|---|
住所・アクセス | 島根県江津市後地町995-1 山陰自動車道 江津ICから東へ約15分 福光ICから西へ約6分 JR山陰本線・黒松駅から車で約5分、バス停「波来浜」下車 徒歩約5分 |
営業時間・定休日 | 9:00〜18:30 木曜日(祝日の場合は営業)、年末年始休業 |
連絡先 | 0855-55-3151 |
駐車場情報 | あり(普通車53台、大型車10台)無料 |
メニュー情報 | 江津市産魚介の加工品、地元野菜、伝統菓子など |
雰囲気・設備 | バリアフリー対応(トイレ・休憩所24時間利用可能)、多目的トイレあり |
SNS・公式サイト | 公式サイト |
- 石見地方ならではの特産品や新鮮魚介を一度に味わえると評判。
- 江津の赤い石州瓦の屋根が映える建物に地域色を感じられる。
- 観光の途中に立ち寄って地元の旬を買い求める利用者が多い。
- 食事からお土産探しまで楽しめる充実感が口コミでも高評価。
【西部エリア】浜田市・益田市・津和野町・吉賀町・邑南町



浜田市(2ヶ所)
道の駅 ゆうひパーク浜田










浜田市原井町にある「道の駅 ゆうひパーク浜田」は、浜田港を一望できる高台に位置し、ゆったりとした景観が自慢のスポットです。観光・道路・イベントなどの最新情報がぎゅっと詰まっており、旅の途中に立ち寄ると“ほっこり”癒されること間違いなし。新鮮な特産品やお土産も充実しており、地元の味覚を堪能しながらくつろげます。広々とした駐車場で利便性も高く、浜田の夕景を楽しみながら休憩できる場所として、多くのドライバーや観光客に愛されています。
- 浜田港を望む絶景スポット!
見晴らしの良い高台から美しい浜田の海と夕日を眺めるひとときは、ここだけの特権です。 - 地域情報の発信拠点として便利!
石見路の観光情報や道路情報、お得なイベント情報までまとめてキャッチできます。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 ゆうひパーク浜田 |
住所・アクセス | 島根県浜田市原井町1203-1/浜田港が見下ろせる高台に立地 |
営業時間・定休日 | 休憩所などは8:00〜21:00、年中無休 |
連絡先 | 0855-23-8000 |
駐車場 | 普通車107台・大型車21台・身障者用4台 |
飲食店情報 | 会津屋 八右衛門:新鮮な旬魚を贅沢に楽しめる海鮮レストラン めん処 ゆうひ:出雲そばやうどんを中心にしたリーズナブルな食事処 モスバーガー ゆうひパーク浜田店:人気のハンバーガーチェーンで気軽に利用可能 |
雰囲気・設備 | バリアフリー対応、駐車場24時間利用可、上下線からアクセス可能 |
公式サイト | 公式サイト |
- 浜田港の絶景を見渡しながら休憩できる立地が魅力的
- 石見路ドライブ中の情報収集やトイレ休憩に便利
- お土産や地元の特産品が揃い、観光の合間の立ち寄りスポットとして人気
- 駐車場の広さや24時間トイレ利用可能といった使い勝手の良さが支持されています
道の駅 ゆうひパーク三隅










浜田市三隅町折居にある「道の駅 ゆうひパーク三隅」は、JR山陰本線を走る列車と日本海の大パノラマを同時に望める“撮り鉄”にも大人気のスポットです。2021年のリニューアルで生まれ変わり、ポップでカラフルな撮影スポットとしても注目度バツグン。広々とした店内では、光明堂の三隅羊羹や三隅兼連公最中、神楽グッズなど地元ならではの特産品が豊富に並びます。海風に吹かれながらのんびりと過ごすひとときは、心がほっこり温まる魅力にあふれています。
- 絶景を満喫できる道の駅! 日本海のきらめく水平線と山陰本線の列車を一望できる抜群のロケーションです。
- ポップで華やかな映えスポットが魅力! カラフルなフォトスポットが点在し、旅の思い出にぴったりの一枚が撮れます。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 ゆうひパーク三隅(みすみ) |
---|---|
住所・アクセス | 島根県浜田市三隅町折居220-1 山陰道浜田三隅道路 西村ICから車で約5分 |
営業時間・定休日 | 8:30〜17:30(2022年4月から9:00〜17:30)/定休日なし |
連絡先 | 0855-32-2880 |
駐車場情報 | 普通車30台、大型7台、無料 |
メニュー情報 | 光明堂の三隅羊羹、三隅兼連公最中、神楽グッズ(広島・石見神楽)など |
雰囲気・設備 | Wi-Fiあり、バリアフリー対応(車いす・障害者用トイレ)、全館禁煙 |
公式サイト | 道の駅 ゆうひパーク三隅 公式ページ |
関連施設 | 本場讃岐うどん麺家なごみ(施設内) ori’s cafe(施設内) |
- 日本海を一望しながら列車も撮影できる、鉄道ファンに愛される眺望が自慢
- カラフルでポップな装飾が施され、インスタ映えにも最適と評判
- 地元の銘菓や伝統の神楽グッズなど特産品の品揃えが豊富
- 海と鉄道のある風景に癒されながら、リニューアルした道の駅を楽しむ価値あり



益田市(2ヶ所)
道の駅 サンエイト美都










益田市美都町宇津川口にある「道の駅 サンエイト美都」は、美都温泉「湯元館」のすぐ近くに位置し、地域の特産であるゆずを活かした加工品がズラリと並ぶ施設です。ドレッシングやぽん酢など「ゆずっこ」シリーズや健康飲料「うめっこ」も人気で、地元旧市町村の逸品も揃います。併設の「驛そば」では、ツルッと喉越しの良い自家製十割そばを提供しており、ほっと心癒やされる味わいと評判。サイクリングの拠点としても便利で、ふらっと立ち寄る観光客にもうれしい一軒です。
- 自家製十割そばが味わえる驛そばが魅力! 香り高いそば粉を使ったツルッとした食感の自家製そばはここでしか味わえない逸品です。
- 特産のゆずを生かした加工品が充実! ドレッシングや飲料など、ここだけの美都ブランドをお土産にぴったり。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 サンエイト美都 |
---|---|
住所・アクセス | 〒698-0202 島根県益田市美都町宇津川口586-2 戸河内ICから国道191号で約55分、益田市内より車で約30分 JR益田駅下車、益田温泉・二川行きバス45分「美都温泉」下車 徒歩3分 |
営業時間・定休日 | [売店・インフォメーション] 9:00〜19:00 [驛そば] 11:00〜14:30 定休日:毎週火曜、年末年始 |
連絡先 | 0856-52-3644 |
駐車場 | 普通車33台、大型車2台 |
メニュー情報 | 驛そば:十割そば、各種そばメニュー |
雰囲気・設備 | 全館禁煙、バリアフリー(洋式トイレ・授乳室・多目的トイレ・スロープ完備)、Wi-Fiあり、サイクリングラック10台(無料) |
SNS・公式サイト | 公式サイト 道の駅食堂 |
- ゆずを使った健康飲料やドレッシング類がとにかく充実している
- サイクリング客向けに駐輪場や無料Wi-Fiも整い利便性が高い
- そば好きから高評価の「十割そば」が味わえる食堂が評判
- 美都温泉に近く、観光と食事の両方を楽しむ立ち寄りスポット
道の駅 匹見峡










益田市匹見町道川にある「道の駅 匹見峡」は、中国自動車道戸河内ICと益田市のほぼ中間地点に位置する、自然豊かなスポットです。清流のせせらぎが心地よく響き、近くには美濃地屋敷があり、匹見の歴史文化に触れる散策も楽しめます。地元のお母さんたちが作る押し寿司やおはぎ、野菜や手作り豆腐などの素朴な味わいが評判で、思わず「ほっこり」する温かみのある雰囲気。車中泊のドライバーにも便利な24時間利用可能な休憩所やトイレも整い、安心して立ち寄れると口コミでも好評です。
- 地元の温かみを感じる手作りグルメが充実! お母さんたちの押し寿司やおはぎは素朴で優しい味わい、旅の小腹を満たす一品として親しまれています。
- 自然と歴史の融合スポット! 清流匹見川と美濃地屋敷を散策すれば、心癒やされる自然体験と歴史文化にふれることができます。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 匹見峡(みちのえき ひきみきょう) |
---|---|
住所・アクセス | 〒698-1201 島根県益田市匹見町道川 ・中国自動車道戸河内ICから国道191号経由で約1時間 ・JR益田駅から車で約40分 |
営業時間・定休日 | 8:00〜17:00(1月1日〜3日は休業) ※駐車場、トイレ、休憩所は24時間利用可能 |
連絡先 | 0856-58-0477 |
座席情報 | 情報なし |
駐車場情報 | 22台(無料、大型バス駐車可) |
メニュー情報 | 押し寿司・おはぎ・手作り豆腐など地元食材の加工品 |
雰囲気・設備 | 全館禁煙・Wi-Fiあり・多目的トイレ・授乳室・オムツ替えスペース・オストメイト対応 |
SNS・公式サイト | 島根県益田市観光サイト |
- 地元の特産品が揃い、お母さんの味が楽しめる
- 匹見川沿いの自然が心地よいロケーション
- 車中泊でも安心な24時間設備が便利
- 近くの美濃地屋敷を巡って歴史散策も楽しめる



津和野町(2ヶ所)
道の駅 津和野温泉·なごみの里










鹿足郡津和野町鷲原にある「道の駅 津和野温泉・なごみの里」は、単純放射能冷鉱泉の温浴施設を中心に、レストランや特産品売店、バーベキューガーデンまで揃った多彩な施設です。心地よい温泉にゆったりと浸かりながら、地元の新鮮な旬の味わいを堪能できるのが魅力。観光客はもちろん、地域の方々にも愛される場所です。すぐ近くにある城下町・津和野の町並み散策と合わせて訪れれば、のんびりとした一日を楽しめます。
- 源泉かけ流しの温泉でリフレッシュ! 単純放射能冷鉱泉のお湯で、旅の疲れをしっかり癒せます。
- 多彩な施設で一日中楽しめる! バーベキューガーデンや特産品市場もあり、食事も買い物も充実しています。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 津和野温泉・なごみの里 |
---|---|
住所・アクセス | 〒699-5613 島根県鹿足郡津和野町鷲原イ256 中国自動車道・六日市ICから国道187号線経由で約50分 JR山口線・津和野駅から車で約10分 |
営業時間・定休日 | 【温泉】10:00〜21:00(最終受付20:15)、毎週木曜休(祝日の場合営業) 【売店】9:00〜21:00、年中無休 【レストラン】月〜木曜 11:00〜16:00(LO15:30) 金〜日曜 11:00〜21:00(LO20:30) |
連絡先 | 0856-72-4122 |
座席情報 | レストランはテーブル席あり、団体対応も可能 |
駐車場情報 | 普通車93台、大型車11台、無料 |
メニュー情報 | 郷土料理・旬の定食・バーベキューセットなど |
雰囲気・設備 | 全館禁煙、Wi-Fiあり、バリアフリー対応(車いす対応トイレ・スロープなど) |
SNS情報・公式サイト | 公式サイト |
- 温泉の湯加減がとても良く地元客から観光客まで幅広く愛されている癒やしの施設
- 郷土色あふれる料理や旬の味覚を気軽に楽しめるレストランがあり満足度が高い
- 特産品売り場や広々とした休憩スペースで旅の合間にゆっくり過ごせるのも魅力的
- 津和野の歴史や文化を感じる散策とセットで訪れたい、観光に便利な立地と評判
道の駅 シルクウェイにちはら










津和野町池村にある「道の駅 シルクウェイにちはら」は、のどかな風景に包まれた観光休憩スポット。館内にはフードコートやらーめん屋、うどん屋「口福麺屋まる」があり、じわっと染みるような地元の味が人気です。物産コーナーでは地元の特産品やお土産がずらりと並び、旅行気分を盛り上げてくれます。無料駐車場やバリアフリー設備も完備され、幅広い世代が快適に利用できます。旅の途中にふらりと立ち寄りたくなる、利便性の高い道の駅です。
- 豊富な食事処でしっかり満足! 地元産の素材を活かしたラーメンやうどん、定食などが揃い、観光客にも地元の人にも評判です。
- お土産選びに迷わない! 物産コーナーには津和野周辺の特産品がたっぷり並び、旅の思い出になる品が手に入ります。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 シルクウェイにちはら |
---|---|
住所・アクセス | 島根県鹿足郡津和野町池村1997 JR山口線「日原駅」から徒歩約5分、中国自動車道六日市ICから車で約40分 |
営業時間・定休日 | 物産館・フードコート 8:00〜19:00 らーめん屋・口福麺屋まる 11:00〜19:00(L.O.18:45) 年中無休 |
連絡先 | 0856-74-2045 |
駐車場情報 | 普通車83台・大型車8台・無料 |
メニュー情報 | チャーシューラーメン(1,000円)、らーめんギョーザセット(1,100円)、口福スペシャルうどん(1,000円)、天丼(850円) |
雰囲気・設備 | 全館禁煙、バリアフリー対応(スロープ・車いす対応トイレ・オストメイト対応・授乳室・おむつ替えスペース) |
公式サイト | https://www.silkway.jp/ |
- フードコートを中心に、地元食材を生かした麺類や定食メニューが豊富で、どんな世代にも親しまれています。
- お土産コーナーが充実していて津和野らしい品を手軽に探せるため、旅行中の立ち寄りに最適です。
- バリアフリーに配慮した設備がしっかり整っており、誰でも安心して利用できるのが魅力です。
- 駅からも徒歩圏内でアクセスが良く、ドライブや電車旅の休憩にも気軽に立ち寄れる安心感があります。



吉賀町(2ヶ所)
道の駅 かきのきむら










鹿足郡吉賀町柿木にある「道の駅 かきのきむら」は、自然の恵みをたっぷり活かした無添加食品や地元産コシヒカリ、干し椎茸などの特産品がずらりと並ぶ人気スポットです。サクサクっとした揚げ物定食や素朴で安心な手作り味噌など、体にやさしい味わいが広がります。広々とした駐車場や多目的トイレも完備し、観光途中の立ち寄りにぴったり。SNSでも話題の産直品目当てに、遠方からもリピーターが集う注目の道の駅です。
- 地元の安心安全な食材が豊富に揃う! 添加物を抑えた体にやさしい味噌や野菜で、ヘルシー志向の方にも好評です。
- 快適で立ち寄りやすい設備が充実! オムツ替えスペースやAEDなど、家族連れでも安心して過ごせる配慮が嬉しいです。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 かきのきむら |
---|---|
住所・アクセス | 〒699-5301 島根県鹿足郡吉賀町柿木500-1 中国自動車道六日市ICから車で約20分 |
営業時間・定休日 | 9:00〜17:30(年末年始短縮営業あり) レストランは11:00〜14:00営業 定休日:毎月第3火曜日(レストランは毎週木曜日) |
連絡先 | 0856-79-8024 |
駐車場情報 | 32台(無料) |
メニュー情報 | 地元野菜やコシヒカリ、手作り味噌、干し椎茸など |
雰囲気・設備 | Wi-Fiあり、オムツ替えスペースあり、洋式トイレあり、オストメイト設備あり、AEDあり |
SNS情報・公式サイト | しまね観光ナビ |
- 施設内の温泉は地元の方にも人気で、湯上がり後の心地よさを感じるとの声が多くい。
- フードコートでは地元食材を生かした定食やうどんが好評で、何度も通う人もいる。
- 特産品販売所はラインナップが豊富で、手土産や旅行の思い出探しに便利と高評価を得ています。
- 館内はバリアフリーで清潔感もあり、家族連れやお年寄りでも安心して利用できる点が魅力です。
道の駅 むいかいち温泉










島根県鹿足郡吉賀町有飯にある「道の駅 むいかいち温泉」は、地元産の新鮮野菜や郷土料理「角寿司」などが並ぶ産直施設「やくろ」と、ゆったりとした露天風呂でぽかぽか癒される温泉施設「ゆ・ら・ら」を併設する複合型の道の駅です。キラキラと星空が眺められる露天風呂や、開放的なガラス張りの建物が訪れる人に非日常を感じさせます。家族連れや観光客にも評判で、食事から入浴まで一度に楽しめる便利さにリピーターも多いスポットです。
- 星空を満喫できる露天風呂が人気! 夜空を眺めながらの湯浴みは、心も体もリフレッシュできると評判です。
- 地元の味覚を堪能できる郷土料理が充実! 角寿司やスパイスカレーなど、旅の思い出になる味わいを楽しめます。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 むいかいち温泉 |
---|---|
住所・アクセス | 〒699-5506 島根県鹿足郡吉賀町有飯225-2(やくろ)、吉賀町有飯238-2(ゆ・ら・ら) 中国自動車道六日市ICから車で約2分(1km)、バス停「ゆ・ら・ら」前下車すぐ |
営業時間・定休日 | 【やくろ】8:30〜17:00(毎月第2水曜休み・8・11月除く) 【ゆ・ら・ら】10:00〜22:00(最終受付21:00、毎月第2水曜休み・月により変更あり) 【レストラン】昼食11:00〜14:30(L.O.14:00)、夕食17:30〜21:00(L.O.20:00) |
連絡先 | 0856-77-3040(やくろ)、0856-77-3001(ゆ・ら・ら) |
駐車場情報 | 大型車3台、小型車120台、身障者用3台 無料 |
メニュー情報 | 角寿司、スパイスカレー(1,200円)、白身魚フライ定食(950円)など |
雰囲気・設備 | Wi-Fiあり、バリアフリー(多機能トイレ、洋式トイレ、授乳室、AED)、車いす対応 |
SNS情報・公式サイト | 公式サイト |
- 夜空を見上げながら入れる開放感たっぷりの露天風呂は、心地よさと癒やしを同時に味わえると評判。
- 地元の郷土料理や物産品を豊富に揃え、旅の思い出に残る味や品を購入できるのも嬉しいポイント。
- 館内はバリアフリー対応で清潔感があり、小さなお子様連れや高齢者にも安心して利用できる環境です。
- 温泉・レストラン・物産館が一体化した複合施設で、さまざまな楽しみ方が一度に叶う便利さが支持されています。



邑南町(2ヶ所)
道の駅 瑞穂










邑智郡邑南町下田所にある「道の駅 瑞穂」は、新鮮シャキシャキの高原野菜や旬の農産品を買い求める人でにぎわう直売所です。明るく活気に満ちた店内では、地元で育てられた安全・安心の農産物や、地元食材を生かしたこだわりカレーなども楽しめます。ソフトクリームも季節でフレーバーが変わり、訪れるたびにワクワク。ファミリーやドライブ客にうれしい休憩スペースや充実のバリアフリー設備も備え、幅広い世代から支持を集めています。
- 町内産食材を活かしたカレーが大好評! 町内産の素材をふんだんに取り入れたこだわりのルーはリピーター続出の味わいです。
- 季節替わりのソフトクリームが楽しめる! 白桃やバニラなど、その季節ならではの美味しさを気軽に味わえます。
店舗情報
店舗名 | 道の駅 瑞穂(みずほ) |
---|---|
住所・アクセス | 〒696-0222 島根県邑智郡邑南町下田所260-3 大朝ICから国道261号を約15分、江津市9号から90分、バス停「田所」下車すぐ |
営業時間・定休日 | [道の駅] 7:00〜18:00(駐車場・トイレ・電話は24時間利用可能) [産直市みずほ] 9:00〜18:00 [kotokoto] 11:00〜14:30(土日祝は15:30まで) 定休日: [道の駅] 1月1日 [産直市みずほ] 1月1日・2日 [kotokoto] 不定休 |
連絡先 | 道の駅 瑞穂 TEL: 0855-83-1112 |
座席情報 | 情報なし |
駐車場 | 普通車23台・大型車3台、臨時駐車場普通車20台(無料) |
メニュー情報 | 地元野菜を使った定食メニュー、町内産カレー、白桃ソフトクリーム(420円) |
雰囲気・設備 | Wi-Fiあり、洋式トイレ、オムツ替えスペース、オストメイト対応、 出入口スロープ、車いす対応トイレ、AED |
SNS・公式サイト | 公式サイト |
- 地元産の安心安全な野菜や農産品が豊富にそろっている。
- カレーやソフトクリームなど道の駅グルメも充実している。
- 駐車場の広さや多目的トイレなどバリアフリー設備が充実しており、誰でも立ち寄りやすい。
- 店内は活気があり、地元愛が伝わる雰囲気で買い物も楽しくなる。
まとめ
島根県の道の駅は、それぞれが地域の特色を活かした個性豊かな魅力を持っています。宍道湖や日本海の絶景を眺めながらくつろげる施設、地元の新鮮な海の幸や山の幸をふんだんに使った郷土料理が味わえるレストラン、温泉やマリンスポーツが楽しめる多彩な体験施設など、バラエティに富んだ選択肢が揃っています。どの施設も地域への愛情がたっぷり詰まった特産品や加工品を販売しており、島根の豊かな自然と文化に触れることができます。
家族連れでのドライブ休憩やグループでの観光拠点として、また一人旅での静かなひとときや友人との語らいの場として、様々なシーンに対応できる懐の深さが魅力です。歴史ロマンを感じる散策や温泉でのリフレッシュ、地元グルメの堪能など、それぞれの目的に合わせた楽しみ方が見つかるでしょう。
この記事を参考に、島根県の道の駅巡りの旅に出かけてみてください。神話のふるさと島根ならではの特別な出会いと発見が、きっと素敵な思い出を作ってくれることでしょう。島根県の多彩な魅力を満喫できる充実した旅が待っています。
コメント