美保関町は松江市街地からはちょっと(かなり?)離れていて、車がない場合はバスを乗り継いで行けるようです。美保神社へ行かれる方はぜひランチにかもめ亭さんへ立ち寄られてみはいかがでしょうか〜〜!
松江市からは本庄を越えたらほぼ一本道、右手に海をみながらドライブ〜
途中に夫婦岩をみることもできますよ〜
夫婦岩は縁結びや子宝のパワースポットとして人気となっていますが、特別駐車場などはないので立ち寄る際はお気をつけくださいませ^^
松江市内からだいたい40分くらいで到着!この日は2月下旬だったので普通に営業されていますが、確実にこちらで食べたかったので予約していきました。予約が間違いないです!
かもめ亭さんは美保神社のすぐそば!旅館福間館の2階になります。
駐車場はお店のすぐ横にあります。(画像には写ってませんが右の建物の隣)
お店の前に本日のお食事看板が
かもめ亭さんは美保関港の定置網で朝取れた魚介類を使用するため、海鮮丼やお刺身定食の内容は日によっていろいろ!とれたての新鮮なお魚は新鮮でぷりっぷり!
さらに写ってないですが、海鮮丼にはもずくの酢の物、お味噌汁がついていて、この味噌汁がめちゃくちゃ美味しい。お魚がたっぷり入っててお出汁もでててほんとにおいしい。これで1200円でいいのか…とおもうほど。。現地ならではの価格と美味しさですね。
さらに、新鮮な魚介類のお魚フライ定食もじつはおすすめ!
エビフライ、カキフライ、イカフライ、お魚のフライが2種類だったかな、さらにお刺身、お味噌汁がついて1500円これは結構ボリュームがありますw
窓側の席なら漁港を眺めながらお食事ができます。
天気がいいと大山もみえますよ。この日はお食事だけで帰ったのですが、別日に美保神社参拝に行ったのでその時のお食事もご紹介w
この日はサーモンが!甘くて美味しかったです^^火の通ったお魚がこの日はちょこちょこ見られた気がしますが美味しさは変わりなく美味しい…!
こちらはお刺身定食
若干右に寄ってるw基本的には海鮮丼の内容と同じだったかな?ほんとに日によって内容は違うのでちょこちょこ行きたいくらいですw
お店はすべてテーブル席で、畳の部屋もテーブルです。
2月下旬だったのでストーブがでています・・w
ほんとに美味しいのでぜひドライブがてら美保関へ足を運んでみてはいかがでしょうか!春の桜が満開の時期は特におすすめ!近くのチェリーロードをぐるっとまわって行くのも◯
ご飯のあとは美保神社へ。この画像の左側には珍味などを売ってるお土産やさんもあります。この日は定休日だったので今回はスルーで><
美保神社の鳥居をくぐったすぐ横には青石畳通りという路地が。
こちらは「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」に認定された青石畳通り。
美保関は美保神社の門前町として繁盛した町。古い町並みと石畳の道は落ち着いた昭和なレトロな雰囲気。
しばらく歩くと干物などを売ってるお店があり、立ち寄ってみましたw
地元の方も利用する桝谷鮮魚店さん。こちらのお店は島根県松江市のふるさと納税のお礼の品にもなっているお店です。お店の方も気さくで楽しい方でしたw
おまけもしてくれましたwほかにもイカやのどぐろなどがあり、お値段も安いです。みりんに漬けた干物を買って帰ったんですが美味しかったw「私が漬けたの!おいしいから!」とお店のおばちゃんwほんとに美味しかった!
と、寄り道からの美保神社へ!
えびす様の総本宮美保神社。御際神は美穂津姫命(みほつひめのみこと)と事代主神(えびす様)五穀豊穣・夫婦和合・安産・子孫繁栄・商売繁盛・学業・大漁満足・歌舞音曲の守護神として篤く信仰されています。
夫婦円満はもちろん音楽に携わっている方にもおすすめの神社です。
過去にはアーティストが神様に向かって歌う音楽奉納があり、つのだ☆ひろさん、浜田真理子さん他、EXILEのUSAさんはダンス奉納をされています。恵比寿様は鳴り物がお好きという信仰から音楽イベントも開かれていました。
こちら、拝殿の後ろに本殿があり屋根が二つ見えるのがわかるでしょうか。
こちら画像では向かって右側が、大御殿(左殿)、左側が二御殿(右殿)となっていて、大御殿が美穂津姫命をお祀り、二御殿は事代主神をお祀りしています。◯でかこってあるクロスした先端(千木)の形が違うのがわかるでしょうか。
先端が空に向かって水平なのが女神を表しており、先端が垂直になっているのが男神を表しているそうです。この形はほとんどの神社で見る事ができ、神社を参拝される際はこちらも見て周るのもいいかもしれません^^
余談ですが、島根県の観光キャラクターしまねっこ。
そういえばしまねっこの頭にもあるな…と
ふと気になったので調べてみました。
これは…!
出典:しまねっこの部屋
なるほど…!
かもめ亭詳細情報
店名 | かもめ亭 |
住所 | 〒690-1501 島根県松江市美保関町美保関586 |
電話番号 | 0852-73-0011 |
営業時間 | 11:00~14:00(仕入れ状況により不定休あり) |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり(店舗横) |
予算 | 1200円〜 |
ホームページ | なし |
美保神社詳細情報
名称 | 美保神社 |
住所 | 〒690-1501 島根県松江市美保関町美保関608 |
TEL | 0852-73-0506 |
駐車場 | あり(神社前) |
公式HP | 美保神社 |
最新情報をお届けします
Twitter でJIMOHACK島根をフォローしよう!
Follow @jimohack_01- 松江市でおすすめのリフォーム会社はどこ?厳選して7社をご紹介します! - 2023年4月30日
- 【おすすめ】出雲市で評判の良い不動産会社を口コミと一緒に7社ご紹介! - 2023年1月5日
- 八束町(大根島)でランチするならココ!みんながおすすめする人気店をご紹介! - 2021年5月2日
この記事へのコメントはありません。